東京都臨床検査53巻1号
104/140

ア)血液検査研究班 参加者 合計 1009(昨年度 887)名①開催時期:令和5年5月18日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:急性白血病の診断・分類についてFAB分類からWHO分類へ血球形態検査と急性白血病診断はどうなってゆくか? 講師名(所属):土屋 達行 医師(一般財団法人 神奈川県警友会 けいゆう病院) 参加人数:会員 137,非会員 0,学生0,その他 1,計 138 名 ②開催時期:令和5年7月20日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:独り立ちをするときに役立つ凝固検査のピットフォール講師名(所属):須長 宏行 先生(積水メディカル株式会社)参加人数:会員 167,非会員 0,学生0,その他 10,計 177名③開催時期:令和5年9月28日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:「血液検査で知っておきたい染色体・遺伝子検査」講師名(所属):①湯本 春野 技師(東京慈恵会医科大学附属病院) 参加人数:会員 131,非会員 0,学生0,その他 0,計 131 名 ④開催時期:令和5年10月19日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:造血器腫瘍WHO分類第5版の改訂のポイント-実例を交えて-講師名(所属):増田 亜希子 医師(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院分院)参加人数:会員 129,非会員 2,学生0,その他 1,計 132 名⑤開催時期:令和5年11月16日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:血液像からせまる血液疾患の基本と考え方-血液像観察に必要な基礎知識とその応用-講師名(所属):後藤 文彦 技師(NTT東日本関東病院)参加人数:会員 196,非会員 0,学生0,その他 0,計 196名⑥開催時期:令和6年1月18日(木)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:骨髄検査の基礎~骨髄像の見方・考え方~講師名(所属):松下 弘道 医師(慶應義塾大学病院)参加人数:会員 163,非会員 0,学生1,その他 0,計 164 名⑦開催時期:令和6年2月23日(金)開催場所:文京学院大学保健医療技術学部(本郷キャンパス)実施内容:血液形態実技講習会講師名(所属):①吉田 美雪 技師(東京慈恵会医科大学附属病院)98東京都医学検査 Vol. 53 No. 1①染色体検査編②遺伝子検査編②由利 麻衣子 技師(順天堂大学医学部附属 順天堂医院)②千葉 直子 技師(杏林大学医学部付属病院)③松熊 美千代 技師(三井記念病院)④由利 麻衣子 技師(順天堂大学医学部附属順天堂医院)⑤大山 貴司 技師(東京都済生会中央病院)⑥出野 健 技師(日本大学医学部附属板橋病院)⑦甲田 祐樹 技師(東京医科歯科大学病院)⑧常名 政弘 技師(東京大学医学部附属病院)⑨金子 有希 技師(東京女子医科大学病院)⑩有賀 祐 技師(国立がん研究センター中央病院)⑪池田 千秋 技師(国立がん研究センター中央病院)⑫難波 美津子 技師(順天堂大学医学部附属練馬病院)⑬後藤 文彦 技師(NTT東日本関東病院)

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る