講師名(所属):①柿沼 幸利 先生(バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社) 参加人数:会員 192,非会員 0,学生1,その他 3,計193名 ②開催時期:令和5年6月21日(水)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:輸血検査の基礎(不規則抗体・交差適合試験)講師名(所属):①齋藤 大輔 先生(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社)参加人数:会員 212,非会員 0,学生0,その他 1,計213名 ③開催時期:令和5年7月23日(日)開催場所:東邦大学大森キャンパス実施内容:輸血に必要な技術と考え方を学ぶ 超基礎・初級者コース講師名(所属):永沼 真一 技師(日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター)参加人数:会員 39,非会員 2,学生0,その他 0,計41名④開催時期:令和5年9月20日(水)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:輸血部門の施設における教育体制について講師名(所属):①馬島 大 技師(東京品川病院)参加人数:会員 104,非会員 0,学生1,その他 0,計 105名 ⑤開催時期:令和5年11月15日(水)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:赤十字血液センターMRの業務について講師名(所属):飴谷 利江子先生(東京都赤十字血液センター)参加人数:会員 104,非会員 0,学生0,その他 0,計104名⑥開催時期:令和6年2月14日(水)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:新生児輸血の実際講師名(所属):藤田 浩 医師(都立墨東病院 輸血科)参加人数:会員 99,非会員 0,学生0,その他 1,計100名キ)生理検査研究班 参加者 合計 2,833 (昨年度2,540)名①開催時期:令和5年4月25日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:指導検査士が教える腹部超音波 ~苦手意識にさようなら~講師名(所属):河本 敦夫 技師(東京医科大学病院)参加人数:会員 139,非会員 0,学生1,その他 1,計141名②開催時期:令和5年5月30日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:ピットフォールから学ぶホルター心電図解析講師名(所属):市川 篤 技師(東京女子医大病院)参加人数:会員236,非会員 0,学生0,その他 0,計236名③開催時期:令和5年6月30日(金)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:標準化の理想と現実-脳波検査の臨床実践-講師名(所属):酒田 あゆみ 技師(九州大学病院)参加人数:会員 140,非会員 1,学生0,その他 0,計141名④開催時期:令和5年7月7日(金)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:シン・血管エコー 基礎編 ~頸動脈 And 下肢静脈~講師名(所属):岡田 耕一郎 技師(川崎幸病院)参加人数:会員 171,非会員 0,学生0,その他 0,計171名⑤開催時期:令和5年7月13日(木)102東京都医学検査 Vol. 53 No. 1②田中 美里 技師(東邦大学医療センター大森病院)②岡崎 江里子 技師(国立大学法人東京医科歯科大学)②相川 佳子 技師(東京医科歯科大学病院)
元のページ ../index.html#108