東京都医学検査 Vol. 53 No. 1②佐藤 志保美 技師(新渡戸記念中野総合病院)③都臨技幹事他105実施内容:2023年度一般検査研究班 尿沈渣実技講習会 ①尿沈渣の鑑別ポイント ②顕微鏡の使い方 ③鏡検実習 講師名(所属):①塚原 祐介 技師(東京女子医科大学病院) 参加人数:会員 78,非会員 2,学生0,その他 0,計 80名 ⑥開催時期:令和6年1月26日(金)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:もっと知ろう,IgA腎症と腹膜透析講師名(所属):金子 朋広 医師(日本医科大学多摩永山病院 腎臓内科)参加人数:会員 125,非会員 7,学生0,その他 3,計 135 名⑦開催時期:令和6年2月6日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:尿沈渣検査をディスカッションしよう講師名(所属):宿谷 賢一 技師(順天堂大学医療科学部 臨床検査学科)参加人数:会員 92,非会員 4,学生0,その他 0,計96名ケ)臨床化学検査研究班 参加者 合計 706 (昨年度 660 )名①開催時期:令和5年5月23日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:いま改めて学ぶHbA1c~最新治験を踏まえて~講師名(所属):茂田 学 先生(アークレイマーケティング株式会社)参加人数:会員 126,非会員 0,学生0,その他 0,計 126 名②開催時期:令和5年6月13日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:血清ビリルビン分画定量測定の有用性講師名(所属):平野 佑樹 先生(株式会社LSIメディエンス)参加人数:会員 69,非会員 ,学生0,その他 0,計 69 名③開催時期:令和5年10月10日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:間質性肺炎における検査と治療講師名(所属):岡本 師 医師(東京医科歯科大学病院)参加人数:会員 96,非会員 0,学生0,その他 5,計101名④開催時期:令和5年11月4日(土)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:POCTの課題について改めて考えよう ①POCTを取り巻く環境 ②クリニックから使用状況報告-在宅医療でのPOCT活用方法- ③中規模病院から使用状況報告-多職種との連携と教育- ④大規模病院から使用状況報告-導入と管理方法- ⑤POCT機器の精度管理-POCTのピットフォール-講師名(所属):①茂田 学 先生(アークレイマーケティング株式会社) ②杉原 明美 技師(医療法人あんず会 杏クリニック)③伊藤 ゆづる 技師(NTT東日本関東病院)④吉川 康弘 技師(亀田総合病院)⑤〆谷 直人 医師(国際医療福祉大学熱海病院)参加人数:会員 56,非会員 68,学生0,その他 2,計126名 ⑤開催時期:令和6年2月13日(火)開催場所:Zoom形式によるWeb研修会実施内容:必見!臨床化学の現場で困ったときの対応法講師名(所属):①北川 裕太郎 技師(埼玉医科大学病院)
元のページ ../index.html#111