東京都臨床検査53巻1号
122/140

開催予定 テーマ5月 6月 8月 9月 11月 11月 1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 2月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 1月 5月 5月 6月 7月 9月 9月 10月 11月 1月 6月 7月 11月 2月 一般 8回 微生物 9回 免疫血清 7回 臨床化学 9回 公衆衛生 4回 情報システム 6~7月 初級研修会「ISOの基礎知識」 3回 11月 1月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 血液 8回 116東京都医学検査 Vol. 53 No. 1医師と一般検査の関わりについて 初級研修会 スキルアップ研修会(認定一般検査技師指定講習会)受益者負担尿沈渣に必要な腎泌尿器の構造と病理 一般検査業務で必要な生化学知識 尿沈渣実技講習会 受益者負担 尿検査 尿検査運用について CLSIガイドラインの変更点 耐性菌を深堀する!第1回(シリーズ研修会) 耐性菌を深堀する!第2回(シリーズ研修会) 耐性菌を深堀する!第3回(シリーズ研修会) 初級研修会 耐性菌を深堀する!第4回(シリーズ研修会) 耐性菌を深堀する!第5回(シリーズ研修会) 寄生虫症の話題(仮) 学校における感染症(仮) 敗血症マーカーについて アミロイドβについて初級研修会 免疫検査のデータ管理について~臨床化学との相違点をふまえて~ 検体解析 ―現象と解析方法について―(臨床化学合同) 免疫チェックポイント阻害薬 梅毒について 機器測定法 初級研修会(1) 糖質・タンパク質・非タンパク性窒素など 脂質・酵素・電解質・微量元素など 再検査について 1都2県合同(千葉県担当) 検体解析 ―現象と解析方法について―(免疫血清合同) 初級研修会(2) 精度管理など 初級研修会 採血について 接遇について(仮) タスク・シフト/シェアに関連したコンテンツ(仮)話題の感染症(仮) みんなどうしてる??採血を安全にうけるための工夫 臨床検査技師とAI 血液基礎 初級研修会 凝固基礎 FCM 凝固疾患 血液疾患

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る