東京都臨床検査53巻1号
40/140

2限11:1011:40昼休50分13:0011:4012:1013:309G1G,2G2G4G6G1G3G5G2限11:10昼休11:4013:0011:4050分12:1013:304G5G1G3G10G8G5G6G2G1G8G評価試験1日目評価試験9:3010:00休憩10:4010:0010:3010分11:10生理機能血液一般検査輸血3G微生物14G微生物2病理評価試験2日目評価試験9:3010:00休憩10:4010:0010:3010分11:10生理機能血液2G一般検査輸血4G6G微生物1微生物2病理5G1G3G3限13:30休憩10分14:0014:404限15:1014:0014:3015:1015:403G,4G5G,6G3G7G,8G8G1G10G5G7G2G9G6G3限13:3014:00休憩14:404限15:1014:0014:3010分15:1015:406G(15:00終了)2G8G5G7G3G7G4G10G2G9G10G4G休憩10分16:205限16:5015:4016:5017:2016:101G(15:40終了)7G9G,10G9G7G10G8G休憩5限16:5016:2015:4010分17:2016:5016:108G10G9G7G9G6G17:2017:5017:2017:50内容の再確認の場ではなく,医療現場で臨床検体や患者に接することで臨床検査に関して机上で学ぶだけでは得られない“患者への接遇と思いやり”や“検体は患者の一部”という理解を得る場である。また,実際の臨床症例を目の当たりにし,疾病に対する臨床検査の重要性も再認識できる機会である。 これからの臨床検査技師は“臨床検査の専門家”だが,ただ黙々と検査を行う技術員ではなく,臨表5 2023年度 評価試験スケジュール(一部抜粋)図3 評価表は,別日に再トレーニング・再評価を繰り返し行い,臨地実習前に最低限の基本技術を修得させ,学生の知識および技術をベースアップさせることが重要と考えている。 臨地実習は,教育施設での講義や実習で学んだ34東京都医学検査 Vol. 53 No. 1今後の臨地実習に向けて望むこと

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る