東京都臨床検査53巻1号
61/140

の時間で,心室の脱分極と再分極を合わせた時間を表す。しかし,QRS波よりもT波の時間,すなわち再分極時間によって変化しやすいことから,再分極の指標として用いられる。QT時間は,RR間隔で補正(QT[秒]/√RR[秒])することがよくある。その理由は,QT時間は心拍数の影響を受けやすいためである。この場合はQTc時間と表現する。QT時間が延長(男性では>0.44秒,女性では>0.46秒)していればQT延長症候群,QTが短縮(男性では<0.30秒,女性では<0.32秒)していればQT短縮症候群と診断される。 最後に,心電図だけである程度診断できる不整脈および疾患/症候群を表で示したので参考にしてほしい。東京都医学検査 Vol. 53 No. 155

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る