Q and A

 39.ご存知でしたら教えてください。結晶成分についての質問です。
    形状は(_)←こんな風:長方形で両端がカーブしている形
    無色透明で薄い結晶(シスチン結晶程度の薄さ?)

   高さを変化させても屈折するような(立体的な)感じはしませんでした。
   酸やアルカリで溶かしたりはしていないので解りません。
   pHは確か6.0だったと思います。(うろ覚えです;)
   何か心当たりがありましたら、よろしくお願いいたします。


                                                 (検査センター Tさんより)
 質問の回答

 
 39.結晶成分について

 A. 今までの経験から察すると、蓚酸カルシウム結晶ではないでしょうか?
    通常認められる形態は、正八面体,ビスケット状や亜鈴状を呈します。
    しかし、まれに今回ご経験した両端が丸い長方形型や駒型を呈することがあります。
    pHについてですが、蓚酸カルシウム結晶は通常酸性尿に認められますが、アルカリ尿でも
    認められることは良くある事です。
    したがって、pHによる判定は今回の場合はあまり参考にならないかもしれません。
    確認方法としては、蓚酸カルシウム結晶は塩酸に溶解し酢酸に不溶です。

    再度出現したときは、ご確認を。
    また、可能であればデジカメで撮影し、添付していただければ幸いです。


                                                   (文責:都臨技一般検査研究班)

表紙に戻る | 質問コーナーに戻る |

使用上の注意

○本サイトの著作権は、東京都臨床検査技師会一般検査研究班が所有します。他メディアに使用する際には必ず許可を得てからにしてください。
○本ページのURLは変更する場合がありますので、本ページに直接リンクするのはご遠慮ください。