Q and A

 40.タンパクが出ている尿の時、脂肪を含んだ大食細胞か卵円形脂肪体なのかわからないので
    教えていただきたいです。辺縁がケバケバしていれば大食細胞と思うのですが、先日迷った尿は、
    明瞭でさらにWBCも多数出現していて、でも上皮等はそんなに出ていなく、迷ったあげく、
    結局脂肪顆粒としてしまいました。

                                            (第16回WEBクイズ Yさんより)
 質問の回答

 
 40.脂肪を含んだ大食細胞と卵円形脂肪体の鑑別について

 A. 卵円形脂肪体は尿細管上皮細胞が脂肪化した細胞と定義されていますが、大食細胞由来で
    あることも近年わかってきました。

    また、前立腺由来の細胞であることも考えられます。しかし、形態的特徴からそれらを鑑別することは
    困難であり、背景や検査データから総合的に判断する必要があります。

    卵円形脂肪体であるか否かは、腎由来であるかを判断する必要があり、まず、脂肪円柱が同時に
    出現していないかを確認します。
    認められない場合には、性腺分泌物や精子などの腎由来を否定する成分がないかを確認します。

    質問では円柱の有無が分かりませんので判断しかねますが、腎由来であると判断できない場合には
    脂肪顆粒細胞と報告するのが無難であるとおもわれます。


                                                   (文責:都臨技一般検査研究班)

表紙に戻る | 質問コーナーに戻る |

使用上の注意

○本サイトの著作権は、東京都臨床検査技師会一般検査研究班が所有します。他メディアに使用する際には必ず許可を得てからにしてください。
○本ページのURLは変更する場合がありますので、本ページに直接リンクするのはご遠慮ください。