過去の研修会
以前の研修会記録です
過去の研修会 開催記録
2019年12月
超音波スクリーニング研修講演会2019五反田開催案内
日時:2019年12月14日(土) 9:55~17:00
場所:TOC五反田メッセ
〒141-0031 東京都品川区西五反田6-6?19
詳細は
HPをご確認ください。
災害派遣技師研修会
日時:12月14日(土) 13:30~17:00
12月15日(日) 9:00~12:30
場所:日本臨床検査技師会館
〒143-0016 東京都大田区大森北4-10-7
*受付期間が11月15日までに延長されました。
詳細はPDFをご確認ください。
令和元年度医療従事者ネットワーク講演会
「患者・家族との関わりの構築について
~「医療メディエーター」 の立場から~」
日時:2019年12月19日(木)
午後7時から午後8時30分まで
場所:都議会議事堂 都民ホール (東京都新宿区西新宿2-8-1)
申込:2019年12月10日(火曜日)
※先着順、期日を過ぎての申込は一切受け付ません

詳細はPDFをご確認ください。
2019年11月
第37回私立医科大学臨床検査技師会学術研修会開催案内
日時:2019年11月9日(土)
場所:株式会社 堀場製作所 東京セールスオフィス 2階会議室
東京都千代田区神田淡路町二丁目6番 神田淡路町二丁目ビル
Tel 03-6206-4719

詳細はPDFをご確認ください。
第18回 東京都輸血療法研究会
日時:11月19日(火) 17:00~20:00
場所:なかのZERO 西館 小ホール
〒164-0001 東京都中野区中野2丁目9番7号
詳細はPDFをご確認ください。
2019年10月
医師・歯科医師とメディカルスタッフのための栄養管理セミナー
日時:1日目 2019年10月12日(土) 13時?18時50分
2日目 2019年10月13日(日) 9時?15時45分
場所:日本病院会セミナールーム2 階
〒102-8414 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル

詳細はPDFをご確認ください。
2019年度 日臨技 第25回 関甲信支部・首都圏支部合同血液検査研修会開催案内
日時:2019年10月20日(日)9:50~4:10
場所:つくば国際会議場
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3
Tel:029-861-0001
詳細はPDFをご確認ください。
中性脂肪学会 第3回学術集会開催案内
日時:2019年10月19日(土) 9:30~18:00
場所:武蔵野大学 有明キャンパス
〒135-8181 東京都江東区有明3-3−3
詳細は
HPをご確認ください。
2019年9月
2019年度 日臨技 第30回 首都圏支部・関甲信支部合同一般検査研修会開催案内
日時:2019年9月14日(土)13:00 ~ 9月15日(日)15:00
場所:文京学院大学本郷キャンパス
〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
詳細はPDFをご確認ください。
2019年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部微生物検査研修会開催案内
日時:2019年9月28日(土) 13:00~29日(日) 12:00
場所:成田市文化芸術センター(スカイタウン成田)
〒286-0033 千葉県成田市花崎町828-11
スカイタウン成田 3~5階
http://www.narita-bungei-skytown.jp/
Tel 0476-20-1133

詳細はPDFをご確認ください。
FH疾患啓発研修会開催案内
日時:2019年9月14日(土) 13:00~16:30
場所:日内会館
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28?8
詳細は
HPをご確認ください。
高血圧・循環器病予防療養指導士単位認定セミナー開催案内
日時:2019年9月14日(土) 10:00~16:00
場所:中野サンプラザ
〒164-0001 東京都中野区中野4-1-1
詳細は
HPをご確認ください。
2019年8月
オーソ ビトロスセミナー開催案内
「臨床検査技師の働き方改革」
日時:2019年8月3日(土) 13:30~16:00
場所:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

詳細はPDFをご確認ください。
2019年7月
2019年度 西東京糖尿病療養指導プログラム 第4回 西東京臨床検査研修会開催案内
日時:2019年7月28日(日) 9:25~16:55
場所:北里大学 薬学部 白銀キャンパス
(東京都港区白金5-9-1)
詳細は
こちらをご確認ください。
第1回日本在宅医療連合会学会大会開催案内
日時:2019年7月14~15日(土、日) 13:20~17:30
場所:京王プラザホテル(新宿)
詳細は
こちらをご確認ください。
第17回生物試料分析科学会関東支部学術集会開催案内
日時:2019年7月6日(土) 13:20~17:30
場所:獨協医科大学附属看護専門学校 三郷校
(埼玉県三郷市彦成3-11-21)

詳細はPDFをご確認ください。
2019年6月
2019年度日臨技首都圏支部・関甲信支部合同免疫血清検査研修会(第26回免疫血清研修会免疫セミナーin代々木)開催案内
日時:2019年6月2日(日) 9:30~16:40
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター セミナーホール
(東京都渋谷区代々木神園町3-1
詳細はPDFをご確認ください。

2019年5月
第3回関東HLA研究会学術集会開催のご案内
2019年5月18日(土)13:00~18:00
会場:東海大学高輪キャンパス2号館1階
詳細はPDFをご確認ください。

2019年4月
第31回東京大会 日本消化器画像診断情報研究会
日時:平成31年4月20-21日(土・日)
場所:タワーホール船堀
詳細はPDFをご確認ください。
2019年3月
平成30年度 日臨技 職能拡大推進事業研修会
日時:平成31年3月3日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:糖尿病療養指導における臨床検査技師の活躍のために
詳細はPDFをご確認ください。
平成30年度 日臨技 職能拡大推進事業研修会
日時:平成31年3月17日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:睡眠ポリグラフ検査(PSG)解析に必要な基礎知識
詳細はPDFをご確認ください。
2019年2月
2018年度日臨技首都圏・関甲信支部生理検査(循環生理)研修会
「そこが知りたい!循環生理検査」
日時:2019年2月2日(土) 12:50~17:30 3日(日) 9:00~12:20
場所:日本光電フェニックスアカデミー
〒161-0034 新宿区上落合2-28-7 落合高山ビル
詳細はPDFをご確認ください。

2018年度日臨技首都圏・関甲信支部生理検査(神経生理)研修会
「めざせ!神経生理検査のオールラウンダー」
日時:2019年2月2日(土) 12:50~17:30 3日(日) 9:00~12:20
場所:日本光電フェニックスアカデミー
〒161-0034 新宿区上落合2-28-7 落合高山ビル
詳細はPDFをご確認ください。

平成30年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部合同臨床化学検査研究班研修会
日時:平成31年2月2日(土)~ 2月3日(日)
場所:東京慈恵会医科大学附属病院 F棟3階 臨床講堂
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
詳細はPDFをご確認ください。

平成30年度 日臨技 第2回がんゲノム医療のための基礎講習会
日時:平成31年2月3日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:がんゲノム医療への関わり方
詳細はPDFをご確認ください。
平成30年度 日臨技 臨床検査技師のための臨床研究とCRCに関する研修会
日時:平成31年2月10日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:臨床検査技師のための臨床研究・治験についての基礎知識
~研究倫理と臨床検査技師への期待~
詳細はPDFをご確認ください。
平成30年度 日臨技 先駆的臨床検査技術研修会開催案内
日時:平成31年2月16日(土)~17日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:脳脊髄神経モニタリング研修会
詳細はPDFをご確認ください。

2018年度日臨技首都圏・関甲信支部遺伝子染色体セミナー開催案内
日時:平成31年2月17日(日) 9:10~16:30
場所:文京学院大学 本郷キャンパス S館5階 S-504教室
〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
詳細はPDFをご確認ください。

平成30年度 日臨技 先駆的臨床検査技術研修会開催案内
日時:平成31年2月23日(土)~ 24日(日)
場所:日臨技会館 3階第一会議室
テーマ:最近の植え込み型心臓デバイスの治療と生理検査
詳細はPDFをご確認ください。

2018年度日臨技首都圏・関甲信支部病理細胞検査研修会開催案内
日時:2019年2月24日(日) 8:50~17:00
場所:国際医療福祉大学 成田保健医療学部棟 2階 特大講義室1
〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4-3
詳細はPDFをご確認ください。

2019年1月
平成30年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部輸血検査伝達講習会
日時:2019年1月19日(土)~ 1月20日(日)
場所:東邦大学医学部大森キャンパス
詳細はPDFをご確認ください。

開催案内

プロブラム
2018年12月
平成30年度 日臨技 首都圏支部・関甲信支部第21回輸血検査研修会開催案内
日時:2018年12月9日(日)
場所:横浜市社会福祉センター 4階ホール
詳細はPDFをご確認ください。

超音波スクリーニング研修講演会2018五反田
日時:平成30年12月15日(土) 午前9時40分~午後5時
場所:TOC五反田メッセ
詳細はPDFをご確認ください。

2018年11月
2018年度 日臨技 関甲信・首都圏支部微生物検査研修会開催案内
日時:平成30年11月24日(土)~ 11月25日(日)
場所:ホテル談露館 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-19-16
詳細はPDFをご確認ください。

2018年10月
第36回私立医科大学臨床検査技師会 学術研修会
日時:2018年10月20日(土) 10:00-17:00
場所:中野サンプラザ 7階 研修室10
詳細はPDFをご確認ください。

2018年8月
平成30年度 日臨技 関甲信支部・首都圏支部生理検査研修会
日時:平成30年8月4日(土)~ 8月5日(日)
場所:日本光電フェニックスアカデミー(新宿区上落合2-28-7 落合高山ビル)
詳細はPDFをご確認ください。

平成30年度 日臨技 関甲信支部・首都圏支部一般検査研修会開催案内
平成30年度 日臨技 関甲信支部・首都圏支部一般検査研修会開催案内
日時:平成30年8月18日(土)~ 8月19日(日)
場所:平成30年8月18日(土) つくばイーアス イーアスホール
〒305-0817 つくば市研究学園5-19 Tel 029-828-8000
平成30年8月19日(日) 筑波大学 医学群 実習室
〒305-8577 つくば市天王台1-1 Tel 029-853-2111
詳細はPDFをご確認ください。

2018年7月
第3回 西東京臨床検査研修会
糖尿病療養指導士の資格を持つ方の研修単位が取得できる研修会です。
詳細はプログラムををご覧ください。

←プログラム
開催:平成30年7月1日
場所:北里大学 薬学部 白金キャンパス
糖尿病療養指導士1群研修 2単位が取得できます
以下のHPよりお申し込みください
一般社団法人・臨床糖尿病支援ネットワーク
https://www.cad-net.jp
2018年6月
第25 回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会
(軽井沢免疫セミナー開催委案内)
日時:平成30年6月9日(土)~ 6月10日(日)
場所:軽井沢町中央公民館(長野県北佐久郡軽井沢町長倉2352-1)

詳細はPDFをご確認ください
第2回関東HLA研究会学術集会
日 時:2018年 6月 9日(土曜日)13:00~18:00
場所:東京大学本郷キャンパス医学部1号館3階講堂(予定)

詳細はPDFをご確認ください。
2018年4月
私立医科大学臨床検査技師会平成30 年度学術講演会
日時:平成30年4月20日(金) 18:30~19:30
場所:ハロー貸会議室秋葉原駅前ルームA
演題:悪性リンパ腫を理解するための基礎知識
( リンパ系のしくみから可溶性IL-2 レセプターの意味するところ)

詳細はPDFをご確認ください。
2018年2月
日臨技 首都圏・関甲信支部生理検査研究班
『乳腺を極める!さらなるステップアップ』
日時:平成30年2月17日(土) 12:30~2月18日(日) 13:00
場所:日本光電 フェニックスアカデミー

詳細はPDFをご確認ください。
平成29年度 先駆的臨床検査技術研修会 第2回 超音波研修会2017
テーマ:Structural Heart Disease(SHD)における超音波検査の役割
日時:平成30年2月17-18日
場所:日臨技会館 3階 第1会議室

詳細はPDFをご確認ください。
第 8 回東京都在宅医療推進フォーラム
これでいいのか?東京の在宅医療連携〜さまざまな地域性の中で〜
日時:平成30年2月24日(土)14:00〜18:00
会場:東京都千代田区東京都医師会館講堂
参加費:無料
申し込み:申込用紙に記載しFAX

詳細はPDFをご確認ください。
平成29年度 先駆的臨床検査技術研修会
第1回がんゲノム医療コーディネーター取得に向けた講習会
日時:平成30年2月24日(土)9時~18時30分
会場:株式会社 損保会館
※会場が変更 となりました、ご注意 ください。

詳細はPDFをご確認ください。
平成29年度 先駆的臨床検査技術研修会
第1回WSI(バーチャルスライド)実技講習会
日時:平成30年2月25日(日)9時~17時
会場:サクラファインテッジャパ株式会社 会議室・あうんテラス

詳細はPDFをご確認ください。
日臨技 首都圏・関甲信支部遺伝子・染色体セミナー開催委案内
日時:平成30年2月25日(日) 8:50~16:30
場所:文京学院大学本郷キャンパス S館 5階 S-504教室

詳細はPDFをご確認ください。
チーム医療推進協議会平成29年度第2回研修会
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
参加費:無料(事前登録をお願いします)
日時:平成30年2月25日(日)13:00~16:00
場所:帝京平成大学中野キャンパス 225教室

詳細はPDFをご確認ください。
2018年1月
日臨技 関甲信・首都圏支部病理細胞検査研修会
日時:平成30年1月14日(日) 9:50 ~ 17:10
会場:山梨県立図書館多目的ホール

詳細はpdfをご確認ください。
平成29年度 臨床検査業務委員会報告会(全国病院経営管理学会)
テーマ:「未来へ向けたプロジェクト」
~信頼される検査室を目指して~
日時 :2018年1月20日(土) 10:00~16:15
会場 :東医健保会館(東京都新宿区)
WEB申込方法:
http://www.kanrigakkai.jp/

詳細はpdfをご確認ください。
2017年12月
日臨技 首都圏支部輸血検査研修会
日時:平成29年12月16日(土) 13:00 ~ 12月17日(日) 16:00
会場:横浜市立大学医学部

詳細はpdfをご確認ください。
超音波スクリーニング研修講演会2017五反田
日時:平成29年12月16日(土)午前9時55分~午後5時
会場:TOC五反田メッセ

詳細はpdfをご確認ください。
2017年11月
第20回日臨技 関甲信支部・首都圏支部輸血検査研修会
日時:平成29年11月26日(日)午前10時00分~午後4時30分
会場:高崎市総合保健センター
詳細はpdfをご確認ください。
第35回私立医科大学臨床検査技師会学術研修会
日 時:平成29年11月11日(土)
受付開始 9:30~ 第35回研修会

詳細はpdfをご確認ください。
2017年10月
第23回日臨技関甲信支部・首都圏支部合同 血液検査研修会
日時:平成29年10月1日(日)
会場:群馬大学医学部 臨床大講堂
詳細はpdfをご覧ください。
平成29年度第1回HIV AIDS症例懇話会のお知らせ
日時 :平成29年10月19日(木) 午後6時30分~午後8時30分
会場 :慶應義塾大学病院 東校舎講堂(2階)
詳細はpdfをご覧ください。
2017年9月
一般社団法人日本動脈硬化学会 FH疾患啓発研修会
日時:平成29年9月23日(土)11:30~15:30
会場:秋葉原UDX 4F Next-1

詳細はpdfをご確認ください。
第30回日臨技関甲信・首都圏支部 微生物検査研修会
日時:平成29年9月30日(土)~10月1日(日)
会場: 信州松代ロイヤルホテル
詳細はpdfをご覧ください。
2017年8月
平成29 年度 日臨技関甲信・首都圏支部 生理検査研究班研修会
日時:平成29 年8 月5 日(土) ~8 月6 日(日)
会場:自治医科大学 地域医療情報研修センター 2F中講堂
詳細はpdfをご覧ください。
2017年7月
第28回一般社団法人日本臨床衛生検査技師会首都圏支部・関甲信支部合同一般検査研修会
日時:平成29年7月29日(土)午後1時~30日(日)午後3時
会場:群馬大学医学部

詳細はpdfをご確認ください。
2017年6月
第24回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会
日時:平成29年6月3日(土)-4日(日)
会場:ゆとりろ軽井沢ホテル(旧サァラ軽井沢ホテル)
詳細はpdfをご確認ください。
東京都臨床工学会 併設 都民公開講座
「下肢救済のための活動と治療」
日時:平成29年6月4日(日)13:00-13:50
会場:ベルサール新宿グランド
詳細はpdfをご確認ください。
2017年4月
私立医科大学臨床検査技師会 平成29年度 学術講演会
日時:平成29年4月21日(金) 18:30-19:30
会場:ハロー貸会議室秋葉原駅前 ルームB
内容:深在性真菌症 ~β-D-グルカンについて~

詳細はpdfをご確認ください。
2017年2月
平成28 年度 日臨技首都圏・関甲信支部臨床生理部門研修会のお知らせ
日時 :平成29 年2 月18 日(土) 12:30~18:00 19 日(日) 9:00~13:00
場所 :埼玉建産連研修センター(〒336-8515 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7)
2分野の研修会を同日同時刻に開催します。
◎神経生理分野研修会 :「見直そう神経生理学的検査」
開催プログラムおよび参加申込書-神経生理
◎超音波分野研修会 :「依頼理由に応じる腹部超音波検査」

開催プログラムおよび参加申込書-腹部超音波
平成28年度 臨床検査業務委員会報告会(全国病院経営管理学会)
テーマ:医療環境の動向に向けた検査室運営
~検査技師の地位を確立する~
日時 :2017年2月4日(土) 10:00~16:15
場所 :東医健保会館(東京都新宿区)
詳細はpdfをご確認ください。
平成28年度 検査説明・相談のできる臨床検査技師育成講習会開催のお知らせ
日 時:平成29年2月18日(土)・19日(日)
場 所:秋葉原UDX GALLERY NEXT‐1(4階)
参加募集開始日:1月16日(月) 12:00~(
期日以前の申し込みは全て無効)

募集要項
カリキュラム

実施要領
受講承諾書
2016年12月
超音波スクリーニング研修講演会2016五反田
日 時:平成28年12月17日(土) 午前9時55分~午後5時

詳細はpdfをご確認ください。
2016年10月
第34回私立医科大学臨床検査技師会 学術研修会
日 時:平成28年10月29日(土) 受付開始 9:30~

詳細はpdfをご確認ください。
関甲信支部・首都圏支部医学検査学会一般演題募集のお願い (受付終了)

詳細はpdfをご確認ください。
2016年9月
第29回日臨技関甲信・首都圏支部 微生物検査研究班研修会
テーマ「日和見感染症について学ぶ」
日 時:平成28年9月24日(土)~ 9月25日(日)

詳細はpdfをご確認ください。
2016年8月
2016年度日臨技関甲信・首都圏支部生理検査研究班研修会
テーマ『 見て聴いて触って学ぶ~ライブデモ・ハンズオンを自由に~』
日 時:平成28年8月27日(土)~ 8月28日(日)

詳細はpdfをご確認ください。
2016年6月
第14回生物試料分析科学会関東支部学術集会
日 時:平成28年6月11日(土) 13:30~17:00

詳細はpdfをご確認ください。
第23回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会(軽井沢免疫セミナー)
日 時:平成28年6月11日(土)~ 6月12日(日)

詳細はpdfをご確認ください。
2016年3月
第21回国際結核セミナー・平成27年度全国結核対策推進会議・世界結核デー記念フォーラムの開催
日時 平成28年3月3日(木) 国際結核セミナー・世界結核デー記念フォーラム
4日(金) 全国結核対策推進会議
会場 ヤクルトホール(東京都港区東新橋)
内容は結核研究所ホームページ(
www.jata.or.jp)をご参照ください。
検査説明・相談のできる臨床検査技師育成講習会のご案内
→ 応募者数が定員に達しましたため、申込みを締め切りました。(2月19日)
平成 26 年度「検査説明・相談ができる臨床検査技師育成講習会」を開催します。
日 程:平成 27 年 3 月 28 日(土) 9:00~16:30 (8:30 より受付開始)
平成 27 年 3 月 29 日(日) 8:30~16:30
2日間の講習です。
会 場:東医健保会館 4 階第 1 会議室
〒160-0012 東京都新宿区南元町4番地
(JR 中央総武線 信濃町駅下車徒歩 10 分)
参加費:10,000円
募集人数:50人
募集要項、講習会カリキュラム、申込用紙はダウンロードの上ご参照ください。

募集要項

、カリキュラム、申込書(承諾書)
平成26年度 第15回臨床検査業務委員会(全国病院経営管理学会)報告会のご案内
テーマ:2025年を見据えた検査室を創る ~今からすべきこと~
日時 :2015年2月21日(土) 10:00~16:20
場所 :東医健保会館(東京都新宿区)

詳細はPDFをご確認ください。
2014年度 日臨技 首都圏・関甲信支部生理検査研究班研修会のご案内
募集期間を2月3日(火)まで延長しました。
受講を希望される方はお急ぎください
テーマ:ステップアップに必要な知識を多領域から学ぶ! -腎障害編-
日時 :2015年2月7日(土)~8日(日)
場所 :コンベンションルーム AP秋葉原(東京都 秋葉原駅 徒歩5分)
(案内)詳細はPDFをご確認ください。
(プログラム)詳細はPDFをご確認ください。
平成26年度 東京都 医療従事者ネットワーク講演会のご案内
テーマ:患者対応の基礎 ~クレーム発生のメカニズムとその対応~
日時 :2015年2月2日(月) 19:00~20:30(受付は18:30より)
場所 :東京都庁第一本庁舎5階 大会議場(新宿区西新宿2-8-1)

(講演会案内)
(参加申込書)
平成27年度 日本臨床検査医学会・日本臨床検査同学院共催の各種認定試験のご案内
詳細は、PDFをご確認ください。
第5回高度先端的医学セミナー「管理者向け:カプセル内視鏡読影支援に向けて」の募集期間を平成26年12月12日(金)まで延長しました。
詳細は、リンク先をご確認ください。
平成26第2回腹部超音波研修会
案内 |
 |
申込書 |
 |
平成26年度 日臨技 甲状腺超音波検査技師養成講座(講習会第3回)
案内 |
 |
申込書 |
 |
第16回関甲信支部・首都圏支部 遺伝子・染色体検査セミナーのご案内
詳細は、リンク先をご覧ください。
第23回日臨技関甲信支部・首都圏支部病理細胞診検査研修会のお知らせ
テーマ 「病理・細胞診検査の医療安全」
サブテーマ「いま再考する、これからの安全管理」
日 時 平成 27 年 1 月 31 日(土) 13:00 ~ 2 月 1 日 (日) 12:00
場 所 つくば国際会議場
詳しくは、リンク先をご覧ください。

?
「輸血血液の研究開発等での使用に関する指針」に基づく公募(平成26年度)のお知らせ
公募要綱を添付しましたが、申請の際には、厚生労働省のホームページ「「献血血液の研究開発等での使用に関する指針」に基づく公募につい て」をご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5-131030_1.html

?
平成26年度 第32回私立医科大学臨床検査技師会学術研修会のお知らせ
『私立医科大学病院』発! -臨床検査技師の未来像を考える一 をテーマに開催致します。
私立医科大学臨床検査技師会会員以外の方も参加できます。皆様の参加をお待ちしております
私立医科大学臨床検査技師会
会長 及川 信次

私立医科大学学術研修会
平成26年度日臨技首都圏支部輸血研修会のお知らせ
-輸血検査の初級者への指導技術の標準化に向けて-をテーマに開催致します。
会員皆様の参加をお待ちしております。

首都圏支部輸血研修会
第17回関甲信支部・首都圏支部輸血検査研修会のお知らせ
第17回関甲信支部・首都圏支部輸血検査研修会を下記の要領で開催致します。
会員の皆様のご参加をお待ちしております。
日臨技関甲信支部
支部長 大澤 智彦
輸血検査研修会案内
「新入会員研修会」のお知らせ/第3回首都圏支部医学検査学会
時下、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、新しく日臨技会員となった臨床検査技師の方に対し、会員としての必要な知識を伝達し、今後、技師会活動に積極的に参加してもらうための研修会を開催いたします。
技師会に入会したものの、技師会がどのような活動をしているのか、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
今回は、技師会の活動報告と活用方法を主とした研修会となります。
当研修会は「第3回日臨技首都圏支部医学検査学会・首都圏支部企画」として開催されます。
是非ご参加のほどよろしくお願いいたします。
記
「第3回日臨技首都圏支部医学検査学会・首都圏支部企画 新入会員研修会」
日時 :平成26年9月13日(土)16:40~17:40
場所 :かずさアーク(木更津市)第2会場201A会議室
担当 :一般社団法人 千葉県臨床検査技師会
※詳細は千葉県臨床検査技師会ホームページを参照してください。
http://www.chiringi.or.jp/shibukai/
問い合わせ連絡先
千臨技事務局:大野光江
夷隅長生臨床検査センター茂原ラボ
電話 0475-24-3288
2014年度首都圏支部・関東甲信支部生理検査研究班研修会のお知らせ
2014年度首都圏支部・関東甲信支部生理検査研究班研修会
『臨床医が求める生理検査とは何か? ~中級者に向けて~』研修会
を開催します。下記PDFをご参照ください。

?
超音波スクリーニング研修講演会2014有明のご案内
超音波スクリーニングに直接携わる技師の教育・育成を目的に、
日本消化器がん検診学会と日本総合健診医学会の共催により開催しています。
ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
超音波スクリーニングネットワーク
血圧脈波検査装置 「フォルム」 に関するセミナーのご案内
この度、血圧脈波装置フォルムを御使用いただいている医療施設の方を中心に、
当検査の注意点や有用性について、セミナーを開催する運びとなりました。
ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
オムロンコーリン株式会社
ご案内
申込書
第25回首都圏支部・関東甲信支部一般検査研究班実技講習会のお知らせ
第25回首都圏支部・関甲信支部合同一般検査研修会を開催します。
下記PDFをご参照ください。
開催案内
第21回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会のお知らせ
第21回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会(軽井沢免疫セミナー)を
下記PDF内の要領で開催致します。
なお、研修会の詳細についてもPDF内のプログラム、募集要領等をご参照下さい。
軽井沢セミナー
私立医科大学臨床検査技師会、学術講演会お知らせ
?私立医科大学臨床検査技師会では、平成26年4月25日(金)に「医療安全に対する医療機器製造販売業者の取り組みについて ~患者様の安全を守る取り組み~」と題して学術講演会の開催を予定しております。
興味をお持ちの方は、ふるってご参加ください。
詳しくはPDFをご覧下さい。
第3回日本小児診療多職種研究会開催 お知らせ
本研究会は小児の診察・治療・看護・検査・
療育などに携わる各方面の専門職が一堂に会して「
お互いの専門性を生かしながら平等の立場で勉強しあう場」
を目指す研究会です。平成26年6月21日(土)・22日(日)
の2日間、
大田区産業プラザPIOおよび大田区民ホールアプリコにおいて第
3回日本小児診療多職種研究会を大田区3医師会共催、
大田区後援により開催することになりました。
興味をお持ちの方は、ふるってご参加ください。
http://www2.convention.co.jp/tashokusyu/index.html
診療報酬改定に伴う説明会のご案内
開催日:平成26年3月29日(土)午後4時から同6時
場 所:日本臨床検査技師会館 3階 第1会議室
参加費:日臨技会員 無料、非会員 3,000円
申込方法はWEBからの事前受付
http://www.jamt.or.jp/news/2014/news_001075.html
厚生労働省委託事業(平成25年度チーム医療推進事業)
チーム医療による災害支援 -多職種連携の推進に向けて-
日時:2014年2月16日
場所:笹川記念会館
※事前申込が必要です。
http://www.team-med.jp/archives/active/seminar2014

平成25年度医療従事者 ネットワーク講演会のお知らせ
テーマ 広域災害時における多職種連携の重要性について
~東日本大震災の教訓から考える~
日 時 平成26年2月5日(水)19:00-20:30
※事前に参加申込が必要です。
詳しくはPDFをご覧下さい。

2013年度日臨技関甲信・首都圏支部 生理検査研究班研修会のお知らせ
平成26年2月15日(土)~16日(日)に日臨技関甲信・首都圏支部生理検査研究班研修会を開催します。
詳しくは、PDFをご覧ください。

平成25年度 臨床検査業務員会(全国病院経営管理学会)報告会のご案内
テーマ 経営と診療に積極的に貢献する ~攻める検査室~
日時 平成26年2月22日(土) 10:00-16:30
場所 東医健保会館(東京都新宿区)

※詳細はPDFをご覧下さい
日本未病システム学会からのお知らせ
内容:臨床検査部会サテライトシンポジウム
11月8日(金)(18:00~受付) 18:30~20:00
共催 (公)東京都臨床検査技師会

私立医科大学臨床検査技師会、研修会お知らせ
私立医科大学臨床検査技師会では、平成25年11月9日(土)に「私立大学病院」発!-臨床検査の付加価値を見出す- と題して第31回学術研修会の開催を予定しております。
興味をお持ちの方は、ふるってご参加ください。

【日本未病システム学会からのお知らせ】
第20回日本未病システム学会学術総会(平成25年11月9日~10日)では一般演題を募集 しております。
詳しくは学会ホームページをご覧ください。
http://jmsa20.umin.jp
【日本動脈硬化学会】脂質異常症治療ガイド2013年度版普及啓発セミナーの告知
脂質異常症治療ガイド2013年版」の刊行に際し、治療ガイドの趣旨を広く普及啓発することを目的としたセミナーを下記の日程で開催いたします。興味のある方は是非ご参加ください。
http://www.topa.jp/event/20130801.pdf
学術部合同企画 精度保証研修会のご案内
精度保証研修会 Part1 臨床化学検査・免疫血清検査
データ報告のために知っておきたい基礎知識
日 時
平成25年9月5日(木) 18:30~20:30
講 師
平木 一嘉 技師(東京女子医科大学病院)
三枝 太郎 技師(東京都済生会中央病院)
会 場
堀場製作所 東京セールスオフィス 2階
千代田区神田淡路町二丁目6番神田淡路町二丁目ビル 地図(PDF)
http://www.horiba.com/fileadmin/uploads/Global/Documents/offices/2011_MAP/Tokyo_MAP_2011_10/map_tokyo_hor.pdf
点 数:基礎-20点
精度保証研修会 Part2 一般検査・血液検査
一般検査:間違いのないデータ報告のために必要な基礎知識
血液検査:失敗に学ぶ血液検査 ~ヒヤッとした経験から~
日 時
平成25年9月12日(木) 18:30~20:30
講 師
原 美津夫 技師(駿河台日本大学病院)
田村 孝子 技師(東京女子医科大学病院)
会 場
堀場製作所 東京セールスオフィス 2階
千代田区神田淡路町二丁目6番神田淡路町二丁目ビル 地図(PDF)
http://www.horiba.com/fileadmin/uploads/Global/Documents/offices/2011_MAP/Tokyo_MAP_2011_10/map_tokyo_hor.pdf
点 数:基礎-20点
一般検査スキルアップ研修会のご案内
一般検査スキルアップ研修会
~めざせ尿沈渣マイスター~
(認定一般検査技師資格更新のための指定講習会)
日 時:2013年9月29日(日)10:00~16:30
講 演
(1)異型細胞の捜し方
(2)各種尿細管上皮細胞の鑑別法 および類似細胞との鑑別点
(3)卵円形脂肪体の取り扱い
講 師
(1)猪浦 一人 技師 (埼玉県済生会栗橋病院)
(2)八木 靖二 技師 (がん研有明病院)
(3)宿谷 賢一 技師 (東京大学医学部附属病院)
会 場:駿河台日本大学病院 3階講堂
定 員:事前登録制 120名募集(都臨技会員優先)
受講料:都臨技会員1,200円 都臨技非会員2,400円
点 数:専門-20点
受付開始:平成25年7月16日(火)12:00~平成25年9月19日(木)まで
応募要項は一般検査研究班ホームページでご確認ください
2013年度首都圏支部臨床衛生臨床検査技師会 生理検査研究班研修会のお知らせ
平成25年9月7日(土)~8日(日)に首都圏支部臨床衛生臨床検査技師会 生理検査研究班研修会を開催します。詳しくは、PDFをご覧ください。

微生物検査研修会のお知らせ
平成25年9月28日(土)~29日(日)に日臨技首都圏支部・関甲信支部微生物検査研修会を開催します。
詳しくは、PDFをご覧ください。

一般検査研修会のお知らせ
平成25年9月7日(土)~8日(日)に日臨技関甲信支部・首都圏支部合同一般検査研修会 を開催します。
詳しくは、PDFをご覧ください。

第7回臨床化学検査研究班合同研修会のご案内
平成25年06月29日(土)に3都県(埼玉・千葉・東京)技師会による
第7回臨床化学検査研究班合同研修会を開催致します。
第 20 回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会のご案内
第 20 回関甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会(軽井沢免疫セミナー)を
下記PDF内の要領で開催致します。
なお、研修会の詳細についてもPDF内のプログラム、募集要領等をご参照下さい。
軽井沢免疫セミナー案内
大韓臨床病理士協会第 51 回光州学術大会参加のご案内
日本臨床衛生検査技師会と大韓臨床病理士協会では、交流協定に基づき、毎年相互の学会に参加して、親睦・交流を図っています。
今年度からは、3年後に日本で開催される IFBLS 国際学会開催を控え、海外との交流事業促進を進めています。その一環として、会員の皆様にも広く参加していただける、韓国学会参加ツアーを企画しました。
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
平成25年同学院講習会のご案内
日本臨床検査同学院(以下同学院)からの講習会の情報を下記HPにてご確認ください。
http://clmj.umin.jp/school/index.html
私立医科大学臨床検査技師会 学術講演会のお知らせ
私立医科大学臨床検査技師会では 平成25年度学術講演会を開催致します。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ、ご参加いただきますようお願いいたします。
詳細はPDFをご覧ください。
第62回日本医学検査学会における事前参加登録、前日PC受付、ならびに行列ができるスキルアップ研修会PartIV」参加受付のお知らせ
詳細はPDFをご参照下さい。
第1回IHE循環器勉強会のご案内
IHE循環器で検討する範囲の中で生理検査部門の心電図検査や超音波検査に関する話題を中心にプログラムを構成いたしました。
※詳細はPDFをご覧ください。
第13回 臨床検査業務委員会報告会のお知らせ
テーマ「未来を見据えた検査室の構築 ~人材育成は健全な収益への王道~」
日時 :平成25年3月6日(水) 10:00 ~ 16:15
会場 :東医健保会館(東京都新宿区南元町4)
※詳細はPDFをご覧ください。
平成24年度医療従者ネットワーク講演会のお知らせ
平成25年2月20日に東京都庁第一本庁舎5階大会議場で 平成24年度医療従者ネットワーク講演会
「医療版失敗学」のすすめ~インシデントから学び、真の医療安全にトライする~ が開催されます。
申込みが必要となります。参加ご希望の方は、各自でお申し込みください。
第25回関東甲信地区臨床検査技師会 生理検査研究班研修会のお知らせ
テーマ『知識の再確認!心電図検査 ~波形の記録・判読から治療まで~』
(認定心電検査技師資格更新指定研修会)
日 程 平成25 年1 月26 日(土)~ 27 日(日)
会 場 埼玉建産連研修センター 大ホール
募集人員 定員150 名
参加資格 日本臨床衛生検査技師会会員を優先
受 講 料 会員 10.000 円 非会員 20.000 円(資料代を含む)
履修点数 専門教科 30 点
主 催 関 東甲信地区臨床検査技師会
担 当 社 団法人埼玉県臨床検査技師会 生理検査研究班
※詳細はPDFをご覧ください。

第25回関東甲信地区臨床検査技師会 生理検査研究班研修会のお知らせ
第2回都医学研シンポジウムのご案内
全国規模で行われているプリオン病の調査研究、アルツハイマー病の疾患修飾療法の開発へ向けた 大規模な臨床研究に加えて、主に都立病院との連携を視野に入れた非アルツハイマー病(前頭側頭葉変性症)、 脳腫瘍、及び難治性てんかんにフォーカスを当てた病態解明の研究、診断・治療のデータベース構築と その応用についてのシンポジウムです。興味をお持ちの方は、ご参照ください。
主催:(公財)東京都医学総合研究所

第14回関東甲信地区遺伝子・染色体検査セミナーのご案内
開催日時:平成25年 2月24日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京大学医学系研究科教育研究棟 14 階 鉄門記念講堂
〒113-8655 東京都文京区本郷 7-3-1 TEL
03-3815-5411
テーマ :もっと知りたい!「遺伝子・染色体検査」
(詳細は下記リンク先 プログラム参照)
参加費 :5,000 円 非会員 7,000 円
応募人数:140 名
申込期限:平成25年 2月 1日
※申込用紙、セミナー詳細は下記リンク先をご覧ください
http://kankoushin.net/info/2012_kensyuukai/14thiden.pdf
平成24年度 日臨技首都圏支部輸血伝達講習会のご案内
日時 :平成25年1月26日(土)13:00~1月27日(日)13:30
テーマ :輸血医療における安全管理体制
場所 :千葉大学医学部 組織実習室
千葉市中央区亥鼻1-8-l TEL: 043-222-7171(代表)
受講料 :日臨技会員5,000円 非会員10,000円
申込期限:平成24年12月20日
※詳細は下記PDFをご覧ください

日臨技首都圏支部輸血伝達講習会.pdf
組織部・学術部合同研修会(多摩地区開催)のご案内
日時:2012年11月14日(水) 19:00~20:30
会場:三多摩労働会館 大会議室(3階)
プログラム:これで安心!夜間・休日・緊急検査 輸血
詳細はPDFをご覧ください。

第20回関東甲信地区臨床化学研究班研修会の案内
日時:平成25年2月2日(土)午後1時~2月3日(日)午後12時
場所:「ホテル プラザ菜の花」会議室
千葉市中央区長洲1-8-1
主催:関東甲信地区臨床検査技師会
担当:一般社団法人 千葉県臨床検査技師会 臨床化学検査研究班
生涯教育点数:専門教科 30点
申込期限:平成25年1月11日(金)まで
研修会案内・申込
第30回私立医科大学臨床検査技師会、学術研修会のご案内
日時:平成24年11月10日(土)
学術研修会会場:(株)堀場製作所会議室
私立医科大学臨床検査技師会会員以外の方も参加可能です
詳細は下記pdfをご覧ください
http://www.kameraden.jp/faile/kensyuu2012.pdf
主催:私立医科大学臨床検査技師会 後援:(社)日本臨床衛生検査技師会・(社)東京都臨床検査技師会
超音波スクリーニング研修講演会2012有明のご案内
超音波スクリーニング研修講演会は超音波スクリーニングに直接携わる技師の教育・育成を目的に、日本消化器がん検診学会と日本総合健診医学会の共催により、平成13年に発足し毎年継続して開催している講演会であり、今回で12回目の開催になります。 興味をお持ちの方は、下記サイトをご参照ください 。
http://www.mskanus.org/screening/screening2012.htm
医療安全推進のためのアドバンス・コース
医療の質・安全学会より医療安全管理者がさらなるスキルアップを図るためのセミナーが実施されます セミナーに興味をお持ちの方は、下記 サイトをご参照ください
http://www.procomu.jp/qshseminar/
第39回IHE勉強会in東京「臨床検査分野(初級編)」
IHE(Integrating the Healthcare Enterprise)とは、医療連携のための情報統 合化プロジェクトのことですが、臨床検査分野ではあまり良く知られていようです。
今回の講習会は、臨床検査分野の初級編です。IHEに興味をお持ちの方は、下記 サイトをご参照ください。
http://www.e-rad.jp/xoops/modules/eguide/event.php?eid=68
第18 回関東甲信地区臨床検査技師会血液検査研修会
テーマ ステップアップ研修会~Part6~
日 程 平成24 年12 月2 日(日) 9:00~16:00
会 場 昭和大学(旗の台) 上条講堂
募集人員 定員200 名
会 費 5,000円
履修点数 専門教科 30 点
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会
担 当 関東甲信地区 東京都血液検査研究班
※詳細はPDFをご確認ください。

関甲信研修会案内_血液
第24 回関東甲信地区生理検査研究班研修会のお知らせ
テーマ『ここまでは知っておこう超音波検査
―重要な所見を見落とさないために―』
日 程 平成24 年9 月1 日(土)~ 2 日(日)
会 場 自治医科大学 地域医療情報研修センター 1F 大会議室
募集人員 定員110 名
参加資格 日本臨床衛生検査技師会会員を優先
受 講 料 会員 10,000 円 非会員 15,000 円(資料代を含む)
履修点数 専門教科 30 点
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会
担 当 栃木県臨床衛生検査技師会 生理検査研究班
※詳細はPDFをご覧ください。
第24回関東甲信地区臨床検査技師会生理検査研修会(ご案内)
第24 回関東甲信地区臨床検査技師会 生理検査研究班研修会のお知らせ
平成24 年度認定心電検査技師資格更新指定講習会
テーマ:「生理検査の安全管理と心電図の再確認」
会 期 平成24 年 8 月25 日(土)12:30~8 月26 日(日)13:00
会 場 京都テルサ
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 番地 TEL075-692-3400
生涯教育研修課程: 専門教科 20 点
認定心電検査技師制度更新: 10 単位
資格更新以外の方でも参加可能です。
募集人員 130 名 (定員になり次第締め切らさせて頂きます。)
社団法人 日本臨床衛生検査技師会 会員
受 講 料 10,000 円
申込締切 平成24 年8 月 6 日(月)
※詳細はPDFをご覧ください。
講習会案内
参加申込書
第32回関東甲信地区臨床検査技師会一般検査研究会
日時:平成24年9月8日(土)・9日(日)
会場:松本歯科大学 実習室
※詳細はPDFをご覧ください。

第6回臨床化学検査研究班合同研修会のご案内
テーマ:『 臨床におけるアルブミン測定の意義 』
日 時 :平成24年7月14日(土)午後2時00分~ 午後5時00分
場 所 :東京都立墨東病院 14階 A講堂
主 催 :(社)埼玉県臨床検査技師会
共 催 :(社)東京都臨床検査技師会 (社)千葉県臨床検査技師会
参加費: 会員 300円 非会員 2,000円
生涯教育点数:基礎教科-20点
関東甲信地区免疫血清検査研修会(軽井沢免疫セミナー)のお知らせ
日 時 平成24年6月16日(土)~ 6月17日(日)
場 所 軽井沢町中央公民館
サァラ軽井沢ホテル
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会
詳細はPDFをご覧ください。
私立医科大学臨床検査技師会 学術講演会 開催のご案内
テーマ : 「関節リウマチ診療におけるRF,MMP-3の臨床的意義について」
日 時 : 平成24年04月20日(金) 18:30~19:30
場 所 : 栄研化学株式会社 1階会議室
医療従事者ネットワーク講演会のご案内
テ ー マ 「チームで取り組む苦情・紛争対応について」
日 時 平成24年2月14日(火) 19:00 ~ 20:30
場 所 東京都庁第一本庁舎5階 大会議室
主 催 東京都
参 加 費 無料
定 員 500名(先着順)

参加申し込み案内
平成23年度東京都臨床検査技師会一般検査研究班実技講習会のご案内
日 時 平成24年2月26日(日) 9:00 ~ 16:30
場 所 文京学院大学保健医療技術学部 実験・実習棟
参加費 会員 8,000円 非会員 16,000円(会員優先)
募 集 人 数 80
受 付 期 間 平成23年12月22日(木)12:00 ~ 平成24年2月13日(月)
定員になり次第締め切ります
申し込み方法 東京都一般検査研究班のホームページから必要事項を入力してお申し込みください(http://tmamt.or.jp/ippan/)。

募集案内
第19回 関東甲信地区臨床検査技師会 臨床化学検査研修会のご案内
日 時 平成24年1月28日(土)午後2時~1月29日(日)午後12時15分
場 所 「松本市浅間温泉文化センター」 大会議室
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会
【研修会内容】
1日目 講演1: 『ポンぺ病と臨床検査(仮題)』 熊本大学大学院 奥宮 敏可 先生
Reversed-CPC (ディスカッション形式) 信州大学医学部 本田 孝行 先生
講演2: 『震災と臨床検査(仮題)』 岩手医科大学医学部 諏訪部 章 先生
2日目 活動報告:カルシウム測定に影響を及ぼす純水の調査
セミナー 『水と臨床化学』

研修会詳細、申込書
平成23年度 日臨技全国研修会
テーマ / 感染症における危機管理体制に関する研修会
日時 / 平成23年9月10日(土)9:00~16:30
場所 / 東京大学 鉄門記念講堂
主催 / 日本臨床衛生検査技師会

:研修会要項

:申込用紙
第22回関東甲信地区臨床検査技師会一般検査研究班研修会
日時 / 平成23年8月20日(土)~21日(日)
場所 / 1日目:自治医科大学附属病院 大会議室
2日目:自治医科大学 病理学教室
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 Tel:
0285-58-7169
募集人数 / 120名
参加費 / 会員12,000円 非会員24,000円
意見交換会は別途3,000円となります。
生涯教育点数 / 専門教科 30点
認定一般検査技師資格更新のための指定講習会認定へ申請中
主催 / 関東甲信地区臨床検査技師会
担当 / 栃木県臨床検査技師会 一般検査研究班
第18回関東甲信地区免疫血清検査研修会(軽井沢セミナー)のご案内
日時 平成23年6月18日(土)~ 6月19日(日)
場所 軽井沢町中央公民館
私立医科大学臨床検査技師会 学術講演会 開催のご案内
「LAMP法による結核菌群の検査について」
日時:平成23年04月22日(金) 18:30~19:30
場所:栄研化学株式会社 1階会議室
公開講演
「あなたは心の風邪ひいていませんか?」

(2011年1月23日掲載)
第18回関東甲信地区臨床検査技師会臨床化学検査研修会
1) 平成23年2月5日(土)午後2時~2月6日(日)午後12時
2) 専門-30
3) 講演1.「企業が取り組む危機管理」-人の意識を変える5Sの実践 -
講演2.「八代将軍吉宗と江戸の町」
症例解析(1):RCPCによるデータ解析(討論形式)
集計報告(2):各施設におけるコスト削減への取組
4) 講演1.テルモ株式会社 小林 博 先生
講演2.江戸東京博物館 館長 竹内 誠 先生
(1)及び(2):関東甲信地区 各都県の臨床化学検査研究班担当
5)「晴海グランドホテル」会議室
6)
http://www.kensyu.jp/access/index.html
7) 03-3353-8112 PHS:29225(平木 一嘉 東京女子医科大学病院 中央検査部)
8) 主催:関東甲信地区臨床検査技師会
担当:関東甲信地区 臨床化学検査研究班

詳細はPDFでご覧下さい。
公開講演
知らなきゃ損! 日本のいま…
~目の前に迫る性感染症と予防策~
日時:2010年12月4日(土) 15:00~17:15
会場:新宿モノリスビル11階
TKP新宿ビジネスセンター スカイ会議場A
講師:愛川修平先生(池袋ふぉー・てぃー)
澤村正之先生(新宿さくらクリニック院長)
参加費:無料
主催:(社)東京都臨床検査技師会・(社)日本臨床衛生検査技師会
第28回私立医科大学臨床検査技師会 学術研修会
テーマ:「私立医科大学病院」発! -検査部の近未来像を創造する-
日 時:平成22年10月23日(土) 10:00~16:00
会 場:東京都千代田区東神田1-7-8 アルテビル東神田
(株)堀場製作所 東京セールスオフィス 5Fエクセレントホール
主 催:私立医科大学臨床検査技師会
後 援:(社)日本臨床衛生検査技師会 (社)東京都臨床検査技師会
生涯教育:日臨技生涯教育制度「基礎教科」10点
※生涯教育制度が変更になったため自己申告による申請が必要となりますのでご了承ください。
参加費:1000円(非会員で抄録集をご希望の方は1部1,000円で販売いたします。ご了承ください)
事務局:埼玉医科大学病院 中央検査部 齊藤雅一 (049-276-1434)

詳細はPDFでご確認下さい。
第19回病理検査研究班合同講習会
テーマ :「肺癌の分子病理~検査・診断から治療、最近の動向」
日 時:平成22年10月16日(土)
場 所:千葉商工会議所 第1ホール及び第2ホール
〒260-0013 千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館14階
参加費:5,000円
募集人数:100人程度
生涯教育点数:専門教科20点
細胞診クレジット:JSC単位(10)、JAC単位(6)
主 催:関東甲信地区臨床検査技師会
担当:(社)千葉県臨床検査技師会 病理検査研究班

詳細はPDFでご確認下さい。
第21回関東甲信地区臨床検査技師会一般検査研究班研修会
日 時/平成22年8月21日(土)~22日(日)
場 所/1日目:日本大学医学部 第2臨床講堂
2日目:日本大学医学部 基礎教育研究棟 地下1階 病理学実習室
〒173-0032 東京都板橋区大谷口上町30-1
募 集 人 数/120名
参 加 費 /会員 12,000円 非会員 24,000円 意見交換会は別途3,000円となります。
生涯教育点数/専門教科 30点
認定一般検査技師資格更新のための指定講習会承認
主 催/関東甲信地区臨床検査技師会
担 当/東京都臨床検査技師会 一般検査研究班

詳細はPDFでご確認ください。
第4回 東京都・千葉県・埼玉県臨床化学検査研究班合同研修会
1.日 時:平成22年7月10日(土)14時00分~17時00分
2.場 所:東京医科歯科大学 1号館9階 特別講堂
3.テーマ『測定試薬の評価方法と導入について』

詳細はPDFでご確認ください。
第21回関東甲信地区臨床検査技師会 生理検査研究班研修会
『そこが知りたい!脳神経領域検査の基礎と臨床』
日 程 平成22年9月25日(土)~26日(日)
会 場 前橋赤十字病院 〒371-0014 群馬県前橋市朝日町3-21-36
募集人員 定員100名
参加資格 日本臨床衛生検査技師会会員を優先
受 講 料 会員 10,000 円 非会員 20,000 円(資料代を含む)
履修点数 専門教科 30点
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会
担 当 群馬県臨床衛生検査技師会 生理検査研究班
関東甲信地区免疫血清検査研修会(軽井沢免疫セミナー)
日 時 平成22年6月12日(土)~ 6月13日(日)
場 所 軽井沢町中央公民館(長野県北佐久郡軽井沢町長倉2353-1)
サァラ軽井沢ホテル(長野県北佐久郡軽井沢町長倉1276)
内 容 別紙プログラムを参照して下さい。
主 催 関東甲信地区臨床検査技師会

詳細はPDFでご確認下さい。
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者技能講習のご案内
1.日 程 平成22 年3 月23 日( 火) ~24 日(水)
2.時 間 各日共午前9 時~ 午後5 時( 2 日とも)
3.会 場 中央労働基準協会ビル4 階ホール

詳細はPDFでご確認下さい。
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者技能講習のご案内
1.日 程 平成22 年3 月23 日( 火) ~24 日(水)
2.時 間 各日共午前9 時~ 午後5 時( 2 日とも)
3.会 場 中央労働基準協会ビル4 階ホール

詳細はPDFでご確認下さい。
行列ができるスキルアップ研修会のお知らせ
期日:平成22年5月21日(金)16~19時(認定一般検査技師のみ16~21時)
主催:(社)和歌山県臨床衛生検査技師会
申込方法:事前申込制
(平成21年12月~平成22年3月の間、日臨技学会ホームページより、先着順受付予定)
参加費:2,000円(“POCTコーデイネーターを目指す方の講座”で、事前登録の場合無料)

詳細はPDFでご確認下さい。
第20回関東甲信地区臨床検査技師会 生理検査研究班研修会
テーマ:『あなたならどうする!緊急検査・事態 生理検査編』
日 程:平成22年3月20日(土)~21日(日)
会 場:県民サポ-トセンタ-
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
募集人員:定員120名
参加資格:日本臨床衛生検査技師会会員を優先
受 講 料:会員 12,000 円 非会員 24,000 円(資料代を含む)
履修点数 :専門教科 30点
主 催:関東甲信地区臨床検査技師会
担 当:社団法人神奈川県臨床検査技師会 生理検査研究班
※詳細はPDFでご確認願います。
研修会案内
第20回関東甲信地区研修会案内
第17回関東甲信地区臨床検査技師会臨床化学検査研修会
日 時 :平成22年2月20日(土)午後2時より翌日午後12時
場 所 :鬼怒川温泉 「ほてる白河 湯の蔵」 会議室
〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝483番地
Tel:0288(76)0020
参加費: 15,000円 宿泊なし8,000円
主 催: 関東甲信地区臨床検査技師会
担 当: 関東甲信地区 臨床化学検査研究班
生涯教育点数: 専門教科 30点

詳細・申込書はPDFでご確認下さい。
平成21年度 総合管理部門研修会
テーマ: 検査室のマネジメントツール
(管理職・中間管理職として身に付けたい内容の研修会です)
会 期: 平成21年12月 5日(土)~ 6日(日) 2日間
会 場: コラッセふくしま
〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20
TEL 024-525-4089
募集人員: 80名
参加資格: 社団法人 日本臨床衛生検査技師会 会員
受講料: 9000円
申込締切: 平成21年11月14日 (ただし、定員になり次第締め切ります)
主 催: 社団法人 日本臨床衛生検査技師会

申込方法・詳細はPDFでご確認下さい。
第27回私立医科大学臨床検査技師会学術研修会
テーマ:臨床検査技師の新たなるチャレンジ -あると役立つ認定資格-
日 時:平成21年10月24日(土)10時~17時
会 場:(株)堀場製作所 東京セールスオフィス 5Fエクセレントホール
主 催:私立医科大学臨床検査技師会
後 援:(社)日本臨床衛生検査技師会 (社)東京都臨床検査技師会
参加費:1000円

詳細はPDFをご覧下さい。
第3回東大臨床検査セミナー
テーマ:生理検査を学ぶ 入門編 腹部エコー・心エコー・呼吸機能
主 催:東京大学医学部附属病院検査部
共 催:日本臨床検査同学院
日 時:平成21年11月14日(土)13時~17時
会 場:東京大学医学部附属病院 中央診療棟II 7階大会議室
受講料:5000円(税込)
定 員:80名
※申込は同学院HPをご確認下さい。

詳細はPDFをご覧下さい。
第20回関東甲信地区臨床検査技師会一般検査研究研修会
テーマ:「レベルアップ一般検査」
日 時:平成21年8月29日(土)~30日(日)
会 場: 1日目/筑波大学群 医学類 臨床講堂
2日目/筑波大学群 医学類 多目的実習室
筑波大学群 医学類 多目的実習室
会 費:受講料/15,000円(会員)、30,000円(非会員) *意見交換会費は別途2,000円となります。
募集定員:100名
申込方法:申込用紙(PDF)に必要事項を記載の上、120円切手を貼付した返信用封筒を
申込者の住所、氏名を記載の上同封して、申込先へ郵送。
締め切り後、受講合否・受講No・会費の振込方法・会場の詳細が返信されます。

スケジュールや申込に関する詳細、申込書はアイコンクリックでご覧下さい。
平成21年度移植検査研究部門研修会
会 期: 平成21年9月6日(日) 1日
場 所: 東京女子医科大学弥生記念講堂地下2階 臨床講堂2
〒162-8666 新宿区河田町8-1 TEL 03-3353-8111
テ ー マ:腎移植と形態検査 (専門領域:移植)
受 講 料: 5,000円
募集人数: 100名
参加資格: 社団法人 日本臨床衛生検査技師会 会員
申込期間: 平成21年8月15日(土)まで
申 込 先: 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番5号市ヶ谷法曹ビル405号
社団法人 東京都臨床検査技師会
担当者 都臨技事務局
TEL(03)3239-7961 FAX (03)3556-9077

案内書式

申込書
詳細はPDFファイルでご確認下さい。
第15回 関東甲信地区血液検査研修会のお知らせ
日 時: 平成21年9月27日(日)9時15分から16時00分(受付は8時45分より)
場 所: 群馬大学医学部保健学科 西棟3階 大講義室
テ ー マ:ステップアップ講習会 ~ Part 3 ~
1)医師からみた凝固検査のポイントについて
群馬大学医学部附属病院 血液内科 内海 英貴 先生
2)移植に関連した最新のトピックについて
済生会前橋病院 血液内科 佐倉 徹 先生
3)血液形態検査におけるポイントについて
群馬大学医学部保健学科 教授 村上 博和 先生
4)医師からみた小児の血液検査のポイントについて
群馬大学医学部附属病院 小児科 金澤 崇 先生
参 加 費: 6000円
募集人数: 160名(先着順)
申込期間: 平成21年6月1日(月)~平成21年6月30日(火)
申 込 先:〒371‐8511 群馬県前橋市昭和町3丁目39-15
群馬大学医学部附属病院 検査部 天谷 初夫
TEL 027‐220‐8553 FAX 027‐220‐8574

詳細はアイコンクリックでご覧下さい。
第3回臨床化学検査研究班合同研修会
日 時: 平成21年6月27日(土) 午後1時30分~午後5時00分
場 所: 東京医科歯科大学 一号館9階 特別講堂
主 催: (社)埼玉県臨床検査技師会
共 催: (社)東京都臨床検査技師会 (社)千葉県臨床検査技師会
参加費: 会員 300円 非会員 2000円
生涯教育点数: 基礎教科-20点

詳細はアイコンクリックでご覧下さい。
第13回国際ホルター・ノンインベイシブ心電学会(ISHNE 2009)
日 程:2009年6月4日(木)~6月6日(土)
場 所:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
~コメディカルセクション 心電図関連(日本語講演)~
Lecture1 6月4日(木)PM7:30~9:00
「モニター・ホルター心電図の装着法と診かたのポイント」
名古屋大学医学部保健学科教授 平井真理先生
Lecture2 6月5日(金)PM7:30~9:00
「心電図から診た心筋虚血の最近の動向~発症・診断・治療~」
東京警察病院副院長・循環器科部長 白井徹郎先生
Lecture3 6月6日(土)PM3:30~5:00
「心電図異常が記録されたときの対応(医師への報告)」
横浜南共済病院循環器内科診療部長 西崎光弘先生
Lecture4 6月6日(土)PM5:00~6:30
「不整脈心電図の診かた
(ホルター心電図・加算平均心電図・T波交互脈等も含む)」
日本医科大学循環器内科教授 加藤貴雄先生
*日本臨床検査技師会 生涯教育研修制度 専門教科10点です。
*認定心電検査技師 資格取得の方は 認定更新10点です。
(点数取得には、所属技師会への申告が必要です)
参加費
|
2009年3月18日まで申込
|
2009年3月19日以降の申込
|
医師/科学者
|
35,000円
(*35歳以下 20,000円)
|
45,000円
(*35歳以下 30,000円)
|
コメディカル
|
4,000円
|
6,000円
|
展示者
|
10,000円
|
15,000円
|
参加申込は、ホームページ
http://ishne09.umin.jp (Registration 参加登録から)
※お問合せは、第13回国際ホルター・ノンインベイシブ心電学会(ISHNE 2009)事務局まで
(TEL.03-3219-3541)

PDF版はアイコンをクリックしてご覧下さい。
渉外部・組織部合同研修会(北部地区)STD予防活動研修会
テーマ:技師会のSTD予防活動
日 時:2009年4月17日(金) 19:00~20:00
場 所:日本大学付属板橋病院 第一臨床講堂
参加費:無料
生涯教育点数:基礎20点
渉外部・組織部合同研修会(東部地区)STD予防活動研修会
テーマ:技師会のSTD予防活動
日 時:2009年 3月 4日(水) 19:00~20:00
場 所:東京都立墨東病院 12階講堂
参加費:無料
生涯教育点数:基礎 20点
第十回関東甲信地区遺伝子・染色体検査セミナーのご案内
テーマ:遺伝子・染色体検査の基礎から応用まで
日 時:2009年 3月15日(日) 9:30~17:00
場所:東京大学医学部附属病院 新中央診療棟II 7階 大会議室(東京都文京区本郷 7-3-1)TEL 03-3815-5411
応募人数:100 名(先着受付順)
参加資格:日本臨床検査技師会会員、賛助会員、他
会費:5,000 円(テキスト代を含む)非会員は 8,000 円 (学生 2,500 円)
申込締切:平成 21 年 2月 6日(金)
|
・第1回 「東大臨床検査セミナー2008」 のお知らせ(平成20年4月13日掲載)
*テーマ 「医師の立場・技師の立場から価値ある尿検査・髄液検査を目指して」
日 時: 平成20年6月28日(土) 10:00~17:00
場 所: 東京大学医学部附属病院
中央診療棟II 7階大会議室・中会議室・小会議室
定 員: 70名
受 講 料: 5,000円 参加申し込みが必要です。(詳細は「東大臨床検査セミナー2008」HPをごらん下さい)
内 容: 総合討議と症例検討会
申込期間: 4月1日(火)~5月30日(金) |
|
・第2回 臨床化学検査研究班合同研修会 のお知らせ(平成20年4月28日掲載)
*テーマ 臨床化学検査における基礎知識の取得
日 時:平成20年6月21日(土) 14:00~17:00
場 所:東京医科歯科大学 一号館9階 特別講堂
参加費 :会員300円、非会員2,000円(資料・会場整理費として) |
|
・第7回 首都圏ラボラトリーフォーラム のお知らせ(平成20年4月17日掲載)
*テーマ 「当直の不安解消します Part2」それでも夜はやってくる! あなたならどうする!?
日 時: 平成20年5月17日(土) 15:00~18:40 開場14:15
場 所: 六本木ヒルズ 49Fタワーホール
定 員: 300名
参加費: 無料 参加申し込みが必要です。
先着順にて定員になり次第受付を締め切らせて頂きます。 |
|
・組織部 都臨技オリエンテーション のお知らせ(平成20年5月27日掲載)
プログラムは上記を参照下さい。
日 時:平成20年6月12日(木) 18:30~
場 所:社会保険中央総合病院 4階講堂
参加費 :会員・非会員共に無料
4月入職の新人の方はもちろん、講演に興味を持った会員、都臨技に入会を希望する非会員の参加も大歓迎です。 |
|
・第15回 関東甲信地区臨床検査技師会臨床化学検査研修会 のお知らせ(平成20年1月11日掲載)
開催日時 : 平成20年2月23日(土) 午後2時から 24日(日)午後0時
場所 : 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231 マホロバ・マインズ三浦
参 加 費 :17000円 (宿泊代含む)参加申し込みが必要です。
参加申し込みが必要です。 |
|
・第4回 関東糖尿病療養指導研修会 のお知らせ(平成19年10月31日掲載)
開催日時 : 平成19年11月17日(土) 午後3時から午後6時30分
場所 : 東京都千代田区神田駿河台4-6-1 TKP御茶ノ水ビジネスセンター14F
参 加 費 :1000円 参加申し込みが必要です。
定員 : 80名 お申し込み順にて定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
参加申し込みが必要です。 |
|
・第1回認定心電検査技師試験のお知らせ(平成19年9月30日掲載)
試験日時:11月11日(日)
締め切り :10月10日(水)
詳細は日臨技ホームページをご覧ください。 |
|
・平成19年度 私立医科大学臨床検査技師会 学術集会 のお知らせ(平成19年8月6日掲載)
開催日時 : 平成19年10月27日(土) 午前10時から午後4時
場所 : 千代田区東神田1-7-8アルテビル東神田 (株)堀場製作所 東京セールスオフィス 5Fエクセレントホール
テーマ : 激変する医療環境におけるメンタルヘルス対策
参 加 費 : 1000円
参加資格 : 私立医科大学臨床検査技師会会員以外の方も参加出来ます。 |
|
・第6回首都圏ラボラトリーフォーラムのお知らせ(平成19年8月30日掲載 9月14日定員終了に関し追記)
開催日時 : 平成19年10月13日(土) 午後3時から午後6時40分
場所 : 六本木ヒルズ49F タワーホール
テーマ : 当直の不安解消します
参 加 費 : 無料
参加資格 : 参加申し込みが必要です。定員300名まで。
「お申し込みが定員に達しましたのでお申し込みは終了させていただきました。
多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。」 |
|
・ 第13回 関東甲信地区血液検査研修会 のお知らせ(平成19年7月11日掲載)
開催日時 : 平成19年9月30日(日) 9時30分から16時15分(受付9時より)
場所 : 東京大学 医学系研究科 教育研究棟 大学院セミナー室13階
テーマ : ステップアップ講習会
参 加 費 : 6000円(昼食代含む)
募集人員 : 150名(先着順)
申込期間 : 平成19年6月18日~8月17日
申し込みが必要です、詳細はお知らせをご覧下さい。
(申込み者が定員に達しましたので、締め切らせていただきました。 2007/8/2 追記) |
|
・第16回病理検査研究班合同講習会のお知らせ(平成19年4月15日掲載)
<4月24日 研修内容を一部変更しました。>
講習会の申込書です
開催日時 :平成19年9月30日(日) 午前9時30分~午後5時30分 東京医科大学病院 教育棟5階講堂 |
|
・第16回関東甲信地区臨床検査技師会生理検査研究班研修会のお知らせ(平成19年6月21日掲載)
研修会の申込書です
開催日時 :平成19年9月8日(土) 午後12時30分~9月9日(日)14時30分 山梨県立青少年センター
研修会内容 : 乳腺エコーを極めるー2日間でスキルアップ
来てみろし山梨・やってみろし乳腺エコー |
|
2009年3月18日まで申込
|
2009年3月19日以降の申込
|
医師/科学者
|
35,000円
(*35歳以下 20,000円)
|
45,000円
(*35歳以下 30,000円)
|
コメディカル
|
4,000円
|
6,000円
|
展示者
|
10,000円
|
15,000円
|
・ 心電図講習会 のお知らせ(平成19年7月25日掲載)
開催日時 : 平成19年9月8日(土) 午後2時から5時10分(受付 午後1時30分)
場所 : フクダ電子 本郷新館ビル 1F 文京区本郷2-35-25 当日問い合わせ先090-7947-1116
テーマ : ステップアップ
講演I. 上室性頻拍
東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科
教授 杉 薫 先生
講演II. 突然死の予知指標の種類と考え方
杏林大学医学部 第二内科
准教授 池田 隆徳 先生
参 加 費 : 4000円
申し込みが必要です、詳細はお知らせをご覧下さい。 |
・ 都臨技フォーラム2007 のお知らせ(平成19年7月12日掲載)
開催日時 : 平成19年9月8日(土) 午後3時から5時20分(午後2時30分開場)
場所 : 堀場製作所(東京セールスオフィス)
テーマ : 未来の医療の実現へ向けて
講演I. 電子カルテ 導入から活用まで
~検査室との関わりを交えて~
医療法人財団大和会東大和病院 臨床検査科
石田 勉 技師長
寺島 照国 技師
講演II. オーダーメード医療とは?
現場からの医療改革を目指して
東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワークシステム部問
准教授 上 昌広 先生
参 加 費 : 無料 |
・東京都臨床検査技師会組織部研修 180分で確実に身に付くBLS・AED のお知らせ(平成19年6月16日掲載)
開催日時 : 平成19年8月29日(水) 午後6時30分~午後9時30分 ルネ小平レセプションホール
講師 : 国士舘大学体育学部スポーツ医学科教授
「田中 秀治先生」&救急救命士のインストラクター
申し込みが必要です、詳細はお知らせをご覧下さい。 |
・第18回関東甲信地区臨床検査技師会一般検査研究班研修会のお知らせ(平成19年5月11日掲載)
開催日時 :平成19年8月25日(土)~26日(日)
東海大学医学部付属病院(〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143 TEL(0463)93-1121) |
・第6回国臨協関信支部主催研修会(輸血)のお知らせ(平成19年7月8日掲載)
開催日時 :平成19年7月21日(土) 午後2:00~ 国立国際医療センター 5階大会議室
研修会内容 : 臨床に役立つ輸血検査の結果報告、症例を交えて他
講師 :石井 規子技師(昭和大学附属病院)
参加費:500円
共 催:都臨技との共催のため、日臨技会員証を忘れずにお持ち下さい。 |
・第3回循環生理検査法技術講習会のお知らせ(平成19年4月6日掲載)
開催日時 :平成19年7月8日(日)9:00~16:00 フクダ電子 本郷新館ビル 1F(東京都文京区本郷 2-35-25) |
・病理技術者講習会(初級者対象)のお知らせ(平成19年4月6日掲載)
開催日時 平成19年6月24日(日)9:30~14:30 日本大学医学部組織実習室(B2)
|
・324回 血液同好会のご案内(平成19年5月9日掲載)
開催日時 平成19年 6月 19日(火) 午後6時30分~午後8時
堀場製作所 エクセレントホール(千代田区東神田1-7-8 アルテビル東神田5階)
|
・第14回関東甲信地区免疫血清検査研修会のお知らせ(平成19年4月15日掲載)
開催日時 平成19年6月9日(土)~6月10日(日) 軽井沢町中央公民館・サァラ軽井沢ホテル
|
・高齢者における血液疾患の特徴(平成19年4月11日掲載)
開催日時 :平成19年5月24日(木)19:00~21:00 武蔵野スウィングホール
主催:東京都臨床検査技師会組織部担当多摩地区
協賛:(株)シスメックス |
・私立医科大学臨床検査技師会 平成19年度総会および学術講演会のお知らせ(平成19年3月15日掲載)
開催日時 総会 :平成19年4月20日(金)17:30~18:30 受付17:00~ 株式会社 堀場製作所 5F エクセレントホール
学術講演会:平成19年4月20日(金)18:30~19:30 総会と同一会場 |
・心電図講習会ステップアップ (3時間コース) 協賛 日本心電図学会 後援 東京都臨床検査技師会(平成19年3月27日掲載)
開催日時 平成19年4月7日(土)14:30~17:30 (受付 14:00より) フクダ電子 本郷新館ビル1F |
・第5回 首都圏ラボラトリーフォーラムのお知らせ(平成19年2月27日掲載)
開催日時 平成19年3月17日(土)15:00~18:40 開場14:50~ 六本木ヒルズ49Fタワーホール |
・平成18年度 医療安全対策研修会のお知らせ(平成19年2月20日掲載)
平成19年3月23目(金)午前8時45分~午後6時30分 東京歯科大学2F「血脇記念ホール」 |
・公開講演会 「知って欲しい未来の医療!!」のお知らせ(平成19年1月14日掲載)
開催日時 平成19年2月24日 14:00~16:20 品川区立総合区民会館「きゅりあん」6階大会議室 |
・都臨技主催 「尿沈渣実技講習会」のお知らせ(平成19年1月13日掲載)
開催日時 平成19年2月4日 9:00~17:00 東京医科歯科大学 医歯学総合研究棟 (I期棟) 五階 |
・公開講座 「禁煙指導の実際」のお知らせ(平成18年12月26日掲載)
開催日時 平成19年1月20日 10:00~12:00 武蔵野スウィングホール |
・第14回 関東甲信地区臨床化学検査研修会開催のご案内(平成18年12月20日掲載)
開催日時 平成19年2月24日 14:00~25日12:00 水上温泉 松の井ホテル |
・第8回 病理細胞検査研究班「特別講習会」のお知らせ(平成18年12月20日掲載)
開催日時 平成19年2月24日 14:00~18:00 日本医科大学付属病院 組織実習室 |
・心電図講習会ステップアップ 協賛 日本心電図学会 後援 東京都臨床検査技師会(平成18年11月1日掲載)
開催日時 平成18年12月2日 14:00~17:00 フクダ電子 本郷新館ビル1F |
・第3回 関東糖尿病療養指導研修会のお知らせ(平成18年10月17日掲載)
開催日時 平成18年11月18日 15:00~18:30 笹川記念会館 合同4・5会議室 |
・東京都臨床検査技師会 主催 医療機関における輸血業務一元化に向けた実技研修会のご案内(平成18年10月2日掲載)
開催日時 平成19年1月14日 8:30~16:30 東邦大学医学部 大森キャンパス |