都臨技標準化事業
2023年度都臨技標準化事業精度管理調査のご案内
東京都臨床検査技師会では臨床検査データの信頼性保障のため精度管理調査事業を行っております。 つきましては、実施要綱の内容をご検討のうえ、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
例年、精度精度管理調査の実施前に各施設に案内状(封書)を送付させていただいておりました。 本年度より、経費削減のためメールでの連絡に変更させていただきます。ご了承ください。
<対象測定項目>
Na, K, Cl, Ca, IP, Fe, Mg, TBil, Glu, UN, UA, CRE, TP, ALB,
TC, HDL-C, LDL-C, TG, AST, ALT, LD, ALP, γ-GT, CK, AMY, ChE,
HbA1c, CRP, Hgb ,WBC, RBC, PLT, MCV,Dダイマー,輸血検査
参考調査:白血球5分類・IgG,IgA,IgM
※ 施設内で測定している項目を報告して下さい。
※ 血算での白血球5分類は、標準的な評価方法が確立されるまで参考項目として結果集計を実施します。
※ 本年度は対象項目を広げる試みとしてIgG,IgA,IgMの参考調査を実施します。
<実施日程>
試料配布 : 2023年10月18日(水) 午前
試料測定希望日:2023年10月18日(水) 午後
報告締切日 : 2023年11月10日(金) 23時59分まで
<参加費用>
会員施設
輸血あり:13,200円(消費税1,200円含む)
輸血無し:11,000円(消費税1,000円含む)
非会員施設
輸血あり:16,500円(消費税1,500円含む)
輸血無し:14,300円(消費税1,300円含む)
<申し込み方法>
日本臨床衛生検査技師会「JAMTQC参加施設向けシステム」ログイン画面
http://jamtqc.jamt.or.jp/JadisService/Account/Login.aspx
より直接登録をお願いします。
※施設番号、施設パスワードを入力して、ログインしてください。
「事務メニュー」→「精度管理事業」から申込みしてください。
登録の詳細につきましては「入力ガイド」を参照して入力してください。
添付:実施要綱
<注意事項>
メールアドレスの確認:入力したメールアドレスを必ず確認してください。参加登録メールが届かない場合、不備がありますので修正お願いいたします。
Dダイマーの確認:参加登録時、Dダイマーの結果報告を実施しない場合は、Dダイマーなしを選択してください。試料作製の都合がありますので協力お願いいたします。
<申し込み締切>
2023年8月31日(木) 23時59分まで
<問い合わせ先>
都臨技精度管理調査委員会 委員長 大野 一彦(東京医科歯科大学病院)
E-mail :tmamt.survey@gmail.com(極力メールにてご連絡ください)
TEL:03-5803-5704(14:30~16:00の間にお願いします)
関連情報
2011~2013年 | 2014年 |
2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 |
2019年 | 2020年 |
2021年 | 2022年 |