公益社団法人東京都臨床検査技師会

HOME

都臨技行事予定

※最新の行事は下記に掲載してあります。スクロールで内容を直接参照、またはPDFからご確認ください。

受講料の提示がない場合の参加費 

都臨技会員:無料(H25年度から都臨技会員ではない日臨技会員は非会員扱いになりました)

非会員:1,000円

学生会員:無料(学生会員について)

入会方法はこちら


参加者は受付時に都臨技会員証を必ず提示してください。

また、受付用紙へ会員情報の記入をお願いすることもあります。履修の確認が取れませんので必ず参加受付を行ってください。

<注意事項>

[日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位取得証明学会・研修会等出席証明書]は、研修会参加者が①学会・研修会等出席証明書(自身でお名前、研修会名、開催日、実質研修時間を記載)②切手をはった返信用封筒を同封のうえ都臨技事務所に送付ください。研修会参加歴を確認後、申請書に押印し返送いたします。

日臨技生涯教育研修制度の参加登録は、行事開催後概ね1ヶ月以内に行っています。


<お知らせ>

2017年5月分より「6)地図参照」は,削除させていただきました。また、2017年4月30日をもちまして「各種施設地図表」も削除させていただきました。

1)開催時間, 2)点数, 3)題名, 4)講師, 5)会場, 6)連絡先電話番号, 7)会費・その他連絡事項

2019年8月より 1)、2)…を、会場、時間などに変更し、掲載させていただきます。



3月

2023年3月~2023年5月2023年3月~2023年5月

3月
2月6日(月)~3月31日(金)

地域保健共催部 フォーラム委員会

会 場: Web開催
時 間: 上記期間中、随時視聴可
題 名: 都民公開講座「知って、学んで、予防しよう!新型コロナウイルス感染症」
1) 新型コロナワクチン
2) 抗原検査
3) PCR検査
講 師: 1)石井 健 先生(東京大学医科学研究所 感染免疫部門ワクチン科学分野 教授)
2)野村 沙映子 先生(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社)
3)澤上 一美 先生(プレシジョン・システム・サイエンス株式会社)
点 数: 基礎-20点(※条件あり)
その他: 点数の付与について、上記期間中に動画を視聴のうえ小テストを回答し、全問正答の方のみ点数を付与させて頂きます。小テストのURLは当会ホームページ、「支部/部局からのお知らせ」欄の、「地域保健共催部」をご確認の上、ご回答ください
連絡先: 問い合わせ用フォーラム委員会メールアドレス:toringi-forum@tmamt.or.jp

2月20日(月)~3月10日(金)

精度管理調査委員会

会 場: 都臨技HP(都臨技標準化事業のページをご参照ください) 
時 間: 8:30〜22:00
題 名: 2022年度(令和4年度)都臨技精度管理調査報告会
1. 精度管理調査について
2. CRP,Glu,HbA1c報告(含ドライ)
3. Na,K,Cl,Ca,IP報告(含ドライ)
4. T-Bil,UN,Crea,UA報告(含ドライ)
5. TP,ALB,Fe,Mg報告(含ドライ)
6. T-Cho,HDL-C,LDL-C,TG報告(含ドライ)
7. AST,ALT,LD,ALP酵素項目報告(含ドライ)
8. γGT,CK,AMY,ChE酵素項目報告(含ドライ)
9. WBC,RBC,Hgb,PLT,MCV,白血球5分類報告
10. 凝固検査報告(Dダイマー)
11. 輸血検査報告
12. 総括
講 師:1.・12. 大野 一彦 技師(東京医科歯科大学病院)
2. 横山 雄介 技師(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
3. 岡村 邦彦 技師(NTT東日本関東病院)
4. 柴田 真明 技師(心臓血管研究所付属病院)
5. 細羽 恵美子 技師(東京女子医科大学病院)
6. 石澤 毅士 技師(慶應義塾大学病院)
7. 近岡 知剛 技師(日本大学医学部附属板橋病院)
8. 中渡 一貴 技師(東京大学医学部附属病院)
9. 栗原 正博 技師(NTT東日本関東病院)
10. 吉村 咲子 技師(東京医療センター)
11. 嘉成 孝志 技師(東京医科大学八王子医療センター)
点 数: 専門-20点
その他: 事前参加登録は不要です。参加された皆様に日臨技の会員ページから参加登録を行っていただきます。
(学会・研修会に参加したい「事前参加申請へ」→「自己申告による参加登録」
→行事コードと参加登録用パスワードを登録。パスワードは発表者中のスライド
内に記載)参加登録の詳細は「1.精度管理調査について」の中で説明します。
連絡先: 03-5803-5704(大野一彦 東京医科歯科大学病院)

2日(木)

臨床化学検査研究班

会 場: Web開催
時 間: 18:30~19:45
題 名: 腎機能検査のポイント
講 師: 古殿 孝高 先生(NTT東日本関東病院 高血圧・腎臓内科)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申込みが必要です(2/6開始、2/27締切) 都臨技のみ会員、学生会員の方はtmamt-kagaku@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
(参加人数の調整のため、上記メールによる申し込みは 2/17までとさせていただきます)
連絡先: 03-3448-6401(岡村邦彦 NTT東日本関東病院)

4日(土)

輸血検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 14:00~17:00(予定)
題 名: 輸血に必要な考え方を学ぶ Webによる症例検討会
講 師: 輸血検査研究班幹事
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技会員ページからの事前申し込みが必要です。2/24まで申し込み可 都臨技のみ会員はtmamt-yuketsu@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
(参加人数40名の上限あり)
連絡先: 03-3815-5411 内線30602(名倉 豊 東京大学医学部附属病院)

8日(水)

情報システム研究班

 会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:00
題 名: みんなどうしてる??内部監査vol.2
講 師: 古谷 弘一 技師(東京医科大学病院)
点 数: 基礎-20点 その他: 日臨技会員ページからの申し込みが必要です 研修会参加の方へ、vol.1同様、事前にアンケートを実施予定です
連絡先: 03-3402-7436(天野高志 伊藤病院) 


4月

2023年4月~2023年6月2023年4月~2023年6月

4月
21日(金)

微生物検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: 
①CLSI M47 Ed2 最新の血液培養に関するガイドラインについて
②CLSI M58 臨床検査室で質量分析計を使用するためにしっておくこと
講 師: 
①北浦 芳之 先生(ビオメリュージャパン株式会社)
②平山 純一 先生(ビオメリュージャパン株式会社)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申込みが必要です(3月中旬開始) 都臨技のみ会員、学生会員、協賛会員の方は下記URLよりお申込み下さい。申込み締め切りは4/20 24時まで。
https://forms.gle/cKiKw4oMueg7ERb8A 

県外からの参加希望者など都臨技非会員の方は下記イベントペイよりお申し込みください。申込み期間は3/17から4/14 24時まで。振込期限は申し込み日より7日以内。
https://onl.bz/Y7aKvQ6 

開催日前日、当日午前中に必ずZoomウェビナー事前登録のお知らせを一斉送信します。届いていない方は下記研究班メールまでご連絡下さい。
連絡先: 研究班メール:tmamt-biseibutsu@tmamt.or.jp
03-3815-5411 内線35028(三澤慶樹 東京大学医学部附属病院)

25日(火)

生理検査研究班

会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:30
題 名: 指導検査士が教える腹部超音波~ 苦手意識にさようなら ~
講 師: 河本 敦夫 技師(東京医科大学病院)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(3/25〜申込み受付開始)
都臨技のみ会員、学生会員の方は下記URLよりお申し込みください https://forms.gle/3yz6xVoYNFiyebFA6
(申込み受付期間3/25〜4/18) 

問い合わせ用研究班メールアドレス:tmamt-seiri@tmamt.or.jp
連絡先: 03-3342-6111 内線3210(秋山 忍 東京医科大学病院)


5月

5月
12日(金)

免疫血清検査研究班

会 場: Web開催
時 間: 18:30~19:45               
題 名: HIV検査診断治療
講 師: 江川 孝則 先生(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前申し込みが必要です(4/1開始予定) 都臨技のみ会員、学生会員の方は tmamt-meneki@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
(参加人数の調整のため、上記メールによる申し込みは5/8までとさせていただきます)
連絡先: 03-3402-7428(田中克昌 伊藤病院)

17日(水)

輸血検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~19:30
題 名: 輸血検査の基礎(ABO・Rh血液型)
講 師: 
柿沼 幸利 先生(バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社)
田中 美里 技師(東邦大学医療センター大森病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技会員ページからの事前申し込みが必要です。4/1より事前申し込み開始予定です。 都臨技のみ会員、学生会員の方は、以下フォームより登録をお願いします  
https://forms.gle/YRDkyUk8YDzktALUA
(フォームでの申し込みは5/10までとさせていただきます)
連絡先: 03-3815-5411 内線30602(名倉 豊 東京大学医学部附属病院)

19日(金)

微生物検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: 一属入魂!! 菌属を徹底的に学ぶ
① Pseudomonas属 ② Staphylococcus属
講 師: 
① 山田 景土 先生(東邦大学医学部微生物感染症学講座)
② 三澤 慶樹 技師(東京大学医学部附属病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申込みが必要です(4月中旬開始) 都臨技のみ会員、学生会員、協賛会員の方は下記URLよりお申込み下さい。申込み締め切りは5/18 24時まで。
https://forms.gle/57ocjPmrgZbbPQyEA 

県外からの参加希望者など都臨技非会員の方は下記イベントペイよりお申し込みください。申込み期間は4/24から5/12 24時まで。振込期限は申し込み日より7日以内。
https://onl.bz/Y7aKvQ6 

開催日前日、当日午前中に必ずZoomウェビナー事前登録のお知らせを一斉送信します。届いていない方は下記研究班メールまでご連絡下さい。
連絡先: 研究班メール:tmamt-biseibutsu@tmamt.or.jp
03-3815-5411 内線35028(三澤慶樹 東京大学医学部附属病院)

23日(火)

臨床化学検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: HbA1c測定について(仮)
講 師: 茂田 学 先生(アークレイマーケティング株式会社 学術推進チーム)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申込みが必要です(4/24開始、5/15締切)
都臨技のみ会員、学生会員の方はtmamt-kagaku@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
(参加人数の調整のため、上記メールによる申し込みは(5/16)までとさせていただきます)
連絡先: 03-3448-6401(岡村邦彦 NTT東日本関東病院)

24日(水)

病理細胞診検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: 病理と遺伝子検査「がんゲノム医療 〜病理検査室の役割〜」
講 師: 柳田 絵美衣 技師(慶應義塾大学病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(4月下旬開始予定)      都臨技のみ会員、学生会員の方はtmamt-byori@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
連絡先: 03-3570-0334 (池畑浩一 公益財団法人がん研究会有明病院)

29日(月)

一般検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:30
題 名: UF-5000の運用について
講 師: 金沢 聖美 技師(東北大学病院)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前申し込みが必要です(4/10開始)
都臨技のみの会員、都臨技学生会員、協賛会員の方で参加を希望する方は、
https://forms.gle/S9PoRvYYvtLYhWUz8
からお申し込みください
連絡先: 03-3293-1711 内線3346(服部亮輔 日本大学病院)
共 催: シスメックス株式会社

30日(火)

生理検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:30
題 名: ピットフォールから学ぶホルター心電図解析
講 師: 市川 篤 技師(東京女子医科大学病院)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(4/30〜申込み受付開始)      
都臨技のみ会員、学生会員の方は下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/7hdcfZ3GFxoDx1fm9
(申込み受付期間4/30〜5/23)
問い合わせ用研究班メールアドレス:tmamt-seiri@tmamt.or.jp
連絡先: 03-3342-6111 内線3203(境田知子 東京医科大学病院)


6月

6月
8日(木)

生理検査研究班(初級研修会) 

会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:00
題 名: 心電図検査
講 師: 橋川 愛美 技師(東京女子医科大学病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 配信は録画ファイルとなりますので講師への質問はできません      
日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(5/8〜申込み受付開始)      
都臨技のみ会員、学生会員の方は下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/97qDvMaaVHgrt69H8
(申込み受付期間5/8〜6/1)
問い合わせ用研究班メールアドレス:tmamt-seiri@tmamt.or.jp
連絡先: 03-3342-6111 内線3203(境田知子 東京医科大学病院)

16日(金)

微生物検査研究班

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: 一属入魂!! 菌属を徹底的に学ぶ
① レンサ球菌
② Haemophilus属
講 師: 
① 鷲尾 洋平 先生(日本医科大学付属病院)      
② 黒川 正美 技師(国立国際医療研究センター病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申込みが必要です(5月中旬開始)
都臨技のみ会員、学生会員、協賛会員の方は下記URLよりお申込み下さい。申込み締め切りは6/15 24時まで。
https://forms.gle/FtcVSpCHetAokXDV9
県外からの参加希望者など都臨技非会員の方は下記イベントペイよりお申し込みください。
申込み期間は5/22から6/9 24時まで。振込期限は申し込み日より7日以内。
https://onl.bz/Y7aKvQ6
開催日前日、当日午前中に必ずZoomウェビナー事前登録のお知らせを一斉送信します。届いていない方は下記研究班メールまでご連絡下さい。
連絡先: 研究班メール:tmamt-biseibutsu@tmamt.or.jp
03-3815-5411 内線35028(三澤慶樹 東京大学医学部附属病院)

20日(火)

免疫血清検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:00
題 名: イムノクロマト法のトラブルシューティング
講 師: 阿部 正樹 技師(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
点 数: 専門-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前申し込みが必要です(5/10開始予定)
都臨技のみ会員、学生会員の方は tmamt-meneki@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
(参加人数の調整のため、上記メールによる申し込みは6/15までとさせていただきます)
連絡先: 03-3402-7428(田中克昌 伊藤病院)

21日(水)

輸血検査研究班 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~19:30
題 名: 輸血検査の基礎(不規則抗体・交差適合試験)
講 師: オーソ・クリニカルダイアグノスティックス株式会社 
講師 岡崎 江里子 技師(東京医科歯科大学病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技会員ページからの事前申し込みが必要です。
5/1より事前申し込み開始予定です 都臨技のみ会員、学生会員の方は、以下フォームより登録をお願いします
https://forms.gle/MuJTAvnqFdwcqGXSA
(フォームでの申し込みは6/14までとさせていただきます)
連絡先: 03-3815-5411 内線30602(名倉 豊 東京大学医学部附属病院)

22日(木)

生理検査研究班(初級研修会) 

会 場: Web開催
時 間: 19:00~20:00
題 名: 呼吸機能検査
講 師: 清水 康平 技師(東邦大学医療センター大森病院)
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(5/22〜申込み受付開始) 
都臨技のみ会員、学生会員の方は下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/2kV8SqpBNgtp7g126
(申込み受付期間5/22〜6/15)
問い合わせ用研究班メールアドレス:tmamt-seiri@tmamt.or.jp
連絡先: 03-3342-6111 内線3203(境田知子 東京医科大学病院)

28日(水)

病理細胞診検査研究班(初級研修会) 

会 場: Web開催
時 間: 18:30~20:30
題 名: 病理・細胞診の染色法 〜HE染色、グロコット染色、Papanicolaou染色、PAS反応・Giemsa染色〜
講 師: 研究班幹事
点 数: 基礎-20点
その他: 日臨技の会員ページから事前参加申し込みが必要です(5月下旬開始予定)
都臨技のみ会員、学生会員の方はtmamt-byori@tmamt.or.jpへ メールで開催日、題名、会員番号、氏名、所属、メールアドレスを記載の上 お申し込みください
連絡先: 03-3570-0334 (池畑浩一 公益財団法人がん研究会有明病院)



過去の行事予定

2016年 2017年1月~2017年6月
2017年7月~2017年12月 2018年1月~2018年6月
2018年7月~2018年12月 2019年1月~2019年7月
2019年8月~2020年3月 2020年4月~2020年12月
2021年1月~6月 2021年7月~12月
2022年1月~6月 2022年7月~12月
2023年1月~6月

 

支部/部局からのお知らせ

研究班のページ

東京都臨床検査技師会

〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-5 市ヶ谷法曹ビル405
TEL:03-3239-7961 FAX:03-3556-9077

2022年度事業所休業日

GW:4月29日~5月5日
夏季:8月6日~8月15日
冬季:12月24日~1月3日

サイト内検索