西支部
中止のお知らせ
※4月28日開催予定の支部幹事会は中止します。
※初級研修会は中止・延期となります。ご注意ください。
小平市民祭り
小平市民まつりの報告を掲載します。協力いただいた方々に感謝します。
西支部初級研修会終了報告
西支部で開催する初級研修会は各研究班とも多数の参加を頂き無事終了しました。
今年使用した国分寺の会場は横に広く一部スライドが見えにくい場所が出来てしまい、ご迷惑をおかけしました。
次年度は研修内容によって一回り大きい会場を考えております。また、参加者の利便性も考え、立川での開催も再考する必要があると考えます。
西支部の会員が参加しやすい研修会としたいと思いますのでご意見がありましたらお寄せください。
西支部長 櫻井 勉
【2019年8月6日 西支部初級研修会(病理細胞診)】
8月6日、立川にて西支部初級研修会(病理細胞診)が開催されました。
内容は「泌尿器細胞診の基礎」、講師はがん・感染症センター都立駒込病院の浅見英一先生で、総勢34名の参加者(会員31名・非会員3名)がありました。
泌尿器の解剖から細胞像まで豊富な組織・細胞像と、先生のユーモアのあるお話を時々交えての講義に、みな熱心に聞き入っていました。
誰もが悩む、反応性尿路上皮細胞と低異型度尿路上皮癌の鑑別点も詳細にわかりやすく解説いただき「さっそく日常業務に取り入れたい!」という受講者の声もありました。
さらに、出現頻度は稀だが見落としてはならない、腎や精巣腫瘍といった、テキストには載っていない領域まで組織・細胞像を見せていただき、非常に内容の濃い講義でした。
日野市立病院 中島 亜紀子
【2019年8月1日 西支部初級研修会(血液)】
8月1日、国分寺労政会館にて血液検査の基礎―血算・血液像・凝固検査―が開催されました。
53名(会員50名・非会員3名)もの参加者があり、会場が満員となりスライドが見えにくいところまで座っていただくことになり内容が素晴らしかっただけに申し訳なかったです。
次年度はもう一回り大きい会場で開催したいと思います。
公立昭和病院 櫻井 勉
稲城ふれあい保健・医療まつり報告(2019年7月30日掲載)
「令和元年7月28日 稲城市立病院で「稲城ふれあい保健・医療まつり」が開催されました。
西支部幹事と周辺施設の方々を含め10名の検査技師が参加し、毎年実施をしている骨密度測定を行いました。
当初台風の接近の予報もあり実施も危ぶまれましたが、当日は好天に恵まれ245名の方に参加していただき大好評でした。
研修会報告(2019年7月20日掲載)
研修会報告(2019年7月4日開催)
西支部生理検査初級研修会報告および次回研修会のご案内
今年度の西支部初級研修会第2 回目は、生理検査研究班の担当でした。
「心エコーを始めよう~基本断面描出の基礎~」をテーマに、公益財団法人東京都保健医療公社多摩北部医療センター検査科の井登佳子技師に講演していただきました
西支部初級研修会開催の案内(2)(2019年5月30日掲載)
5月29日(水) | 19:00~20:30 | 生理検査 | 国分寺労政会館 |
6月7日(金) | 19:00~20:30 | 臨床化学検査 | 国分寺労政会館 |
7月4日(木) | 19:00~20:30 | 一般検査 | 国分寺労政会館 |
7月9日(火) | 19:00~20:30 | 輸血検査 | 国分寺労政会館 |
8月1日(木) | 19:00~20:30 | 血液検査 | 国分寺労政会館 |
8月6日(火) | 19:00~20:30 | 病理・細胞診 | 立川三労会館 |
研修会報告(2019年5月16日掲載)
5月11日(土)に免疫血清研究班と微生物検査研究班の初級研修会を開催しました。
参加人数:免疫血清 45名(非会員 5名)
微生物 42名(非会員 3名)
うち両方の研修会に参加した会員が27名(非会員)5名
西支部初級研修会開催の案内(2019年5月7日掲載)
関連情報
過去の活動記録 |